腰の様子から、5日に参戦する事にした、ねぶた。
荷物はほぐして無かったから、準備もそこそこに前日はまったり過ごした。
当日。
な、なぜだ!!?
なぜ今日に限って寝坊するのだ!?
帰宅してから、目覚ましなんか掛けなくたって早起きしていたのに、なぜに今日は起きれなかった?
いや、そんなこたぁいいからまず準備を!
バタバタドタドタ わーわーぎゃーぎゃー
予定より1時間以上遅れて出発!
絶対何か忘れてるわ…。
盛岡はカンカンの晴天!
ジリジリと照らされながら、数日間ぶりにパッキングしたバイクで走る。
チョー普通。
当たり前な感覚。
青森市まで直接行った事が無いから、どのくらいの距離があって、どのくらいの時間がかかるのか分らない。
予想では、300㎞くらいかな…と思っていたけれど、4号線に乗り青看板を見ると、『青森 198㎞』と。
なあんだ!近いじゃん!!
と、ちょっとホッとした。
しかし、4号線はトラックの巣窟だった。
天気も怪しくなってくる。
むむぅ、思うように進まないぜ…。
早々と、道の駅石神の丘にてコーヒーブレイク。
まあ、200㎞くらい、屁でも無いし~。
また走り出し、しばらく快調だった。
前方に、えらい黒い雲が見えた…と思った次の瞬間、
「ドザーーーーーーー!!!!」
ギャーーー!!イタタタタタ!!!
一瞬でずぶ濡れ。
高架下に逃げ込んで、カッパを着る。
もう、手遅れだけどね…
このカッパ自体が手遅れだけどね…
おっそろしい強さの雨に打たれ、駆け抜ける大型トラックに水をぶっかけられると
予想を裏切らずカッパはすぐにへこたれた。
うふふ。何だっていつもいつも始まりは雨なの?
そして、何だって私はカッパを買わなかったの?
時間はあったのに、なんの補強もしていないし。
んふー、バカ?
ずぶ濡れで、ガタガタと震えながら、うっかりゆっくり進むトラックの後ろにつけてしまった。
イライラしてきたけれど、路面が水浸しだから、ビビリの私には一気にスピードを上げて追い抜く勇気は無い。
微妙に抜きにくい速度である。
こんな時に嬉しい登板車線♪
って、短いっ!!
トラックを抜く前に終了。
バケツをひっくり返したような雨をトラックが巻き上げ、さらに気温はぐんぐん低下。
必死の思いでトラックを抜いても抜いても、先には新たなトラック。
もう、もう勘弁してください…。
ねぶたのサマーキャンプ場に到着した時には、本当にギリギリだった。
時間も、体温も。
けれど、再会&再会&new出会いに、寒さなんてさしたる問題ではなくなった。
しかも、今夜はテントを貸してもらえる事になったし、ハネトの衣装まで貸してもらえた!
至れり尽くせりで、私の初ねぶたは幕を開けた。