琥珀博物館へ入る前に、すでに眠気の限界点が近い。
博物館をさっさと見て、一人車で休もうと目論む。
なのに、博物館が面白いなんて酷いじゃないか!
この『太陽の卵』の他にも、琥珀の出てくる神話が説明してあったり、
虫眼鏡や顕微鏡で、琥珀内に取り残された虫が見れたり、面白いんですけど。
けど、とにかく少しでも休んどかなきゃ。
半分くらい見てから、一人足早に車に戻って休んだ。
すぐにみんな戻ってきてしまったけど、みんな眠かったから休憩。
かわいこちゃんが乗っかって来たり、寝入った誰かが(多分母)変な呼吸音を出したりして、ちっとも寝られやしない!
けど、もう行くのだ。
家族は自宅へ。
私は北へ!!
旅はまだ終わらない!
本州最北端にまだ行っていないのだ!
「それじゃあ気をつけて!」
一時の『安心』をありがとう。
旅の仕上げをしに行ってきます!!
国道で二手に分かれた。
雨の中走る。
次第に霧がかり、視界は白くなった。
白く、白く、幻想的な道。
霧は視界が悪くなるから苦手だったのに、今日はとても霧が楽しい。
余計な物が何も見えず、対向車のライトが光る。
いい。
そんな中、岩手を通過し、青森県に突入した。
けれど、雨がどんどん強くなるから、たまらなくなって道の駅はしかみで休んだ。
屋根のある駐輪場が無かったので、お花屋さんの軒下に乗り込んだ。
と言ってもお店はもう終わっていたから、花を置くベニヤ板の台が無造作にあるだけ。
早めに避難したから、被害は最小限。
しばし弱まるのを待つ。
つか、なんかここ、寝れそうな気がする…。
ま、寝ないけどーん。
だいぶ弱まってきたから、出発。八戸まであと少し。
八戸に入ったら、今夜のお宿へ入る。
今夜はネットカフェ。
後何度ネットカフェに泊まるかな。
毎日でもいいくらい好きなんだけどね…。