暑いからか、混んでるからか、眠くなってきた。

休憩を取りたい…。

けれど、道の駅の類も無いし…。

休ませてくれ。

無理矢理、お酒屋さんの駐車場で休憩を取る。

日陰に座り込んで温くなってるお茶をがぶ飲みしていたら、隣に駐車していた車のおじちゃんが、興味津々に話し掛けてきた。

岩手にはよく仕事で行くそうだけど、それより、バイクに目が爛々。

「私も乗ってたんだよ!」

その後、恐ろしい事故体験を聞かせてくれた…。

一週間意識不明だったとか。

しかも、手術中に目覚めたそうで、麻酔が効いていなく、押さえ付けられて縫合されたそうだ…。

ヒー

「楽しいけど、危険だから気をつけて。」

そんな話しを聞いたら、嫌でも気をつけますよ。

用心深く発進したが、地図のチェックは甘かった。

Uターン。

向かったのは、日本三大稲荷の竹駒神社。
よぅそろお-Image073.jpg

稲荷神社って、敷地内にあったり、ひっそりとある所が多いけど、物凄い立派だった。

狐と言うと、人を化かしたり、悪さをするという昔話が多いが、白狐の精悍さたらなかった。
よぅそろお-Image072.jpg
古い神社で、何となくお寺っぽさもある。

稲荷神社、何だか好きだな。根差してるからかな。

社殿の下から裏側に回り、『命婦社』に参拝。
よぅそろお-Image074.jpg
説明を読むと、大神様に願い事が届くように…とお参りする所らしい。

参拝する位置に立つと、社を護る狐とちょうど目が合う。

何だか、見透かされてるみたいだった。


境内には、様々な神様が奉られていた。

よぅそろお-Image075.jpg

有名な八幡神社や出雲神社、天満宮等々、豪華な顔ぶれ。

ここに来れば、様々な祈願が出来るなぁ。

真っ赤な鳥居を出て、参拝終了。


では仙台に向かいます。