鹿島神宮からまた潮来に戻って、再び霞ヶ浦の縁、行方を走る。


KPいわく「何にも無いよ。」


一面に広がるは田んぼ。


田んぼの先に霞ヶ浦。


水位高い!田んぼと同じ目線にある。


道は真っ直ぐで、風は強いが大変走りやすい。


そう、こんな道が好きなんです!!


かなり快走で、高速道路を経験したからかなかなかスピードに乗って走れる。


355号線から354号線へ乗り換えて、海側へ向かう。


354号線を途中で見失い、グールグル遠回りしながらも何とか北浦を越える橋にたどり着いた。


橋、えらい細いんですが…。


風に煽られながら、対向車をかわすのは恐ろしい。


横には新しい橋を建設していた。やっぱり細いから?


今度は51号線に乗り換え。うんスムーズ!


ひたすら北上して、大洗マリンタワーに寄る。


よぅそろお-Image036.jpg

ここは一つ、登ってみようじゃないか!


エレベーターがガラス張り。勘弁してほしい…。


展望はすばらしい!!


よぅそろお-Image037.jpg  よぅそろお-Image038.jpg
海が見渡せるというより、街が見渡せる。


平らだ~。ふと、『関東平野』という言葉を思い出したが、ここも入っているのか…?


ぐるっと回って、尻がムズムズしたから、1階におりて、宝探しゲームをしてみた。


クイズに答えて地図をゲットしていくゲームなのだけど、あと一つ…って所でゲームオーバー。


よぅそろお-Image039.jpg

クイズ難しすぎるよ~。


再挑戦はしません。だって、ゲームのマウスがバカになってて、カーソル動かすのイライラするんだもん。


灼熱の外に出て、再び北上。


かなり迷った。


ここはどこ~?


地図を見ながら、勘をに頼りながら何とか軌道修正。


すると、原子力博物館とな。


行こう!!


意気揚々と入り口に向かうと、あれ、日付がおかしい。
よぅそろお-Image040.jpg

もしや、やはり?


『16時閉館』


今は16時半。


くそお!道にさえ迷わなければ間に合ったのに!!


あははー見れなかったや!一人薄ら笑いを浮かべながらさらに北上。


海側の245号線から、6号線への分かれ道、右折すると、海に飛び出す橋!!


あんなに暑かったのに、急に空気が冷たくなる。


うわあ!気持ちいい!!


けれど、沖縄の波の上ビーチみたいに、橋に邪魔されて景観を損ねているんだろうな…

と思うと、素直には喜べなかった。


後は道なりに真っ直ぐ真っ直ぐ。福島県を目指す。


結構遠くて、コンビニ休憩を挟みつつ、真っ直ぐ真っ直ぐ。


日も暮れだす頃、ついに福島県に入った。


1年ぶりの東北。


(終わっちゃう、終わっちゃう。)


旅が終わる予感に満たされた。