富士山スカイラインを抜け、国道に出ると、『白糸の滝』の看板が見えた。

迷わず向かう。

駐車場から歩いて行くと、最初にお目にかかるのは『音止の滝』。
よぅそろお-Image003.jpg

落差25m。水しぶきを上げて涼やかに滝壺に流れ落ちる。

すごい綺麗。砕ける水しぶきと滝壺の透明感が見事。


音止の滝から、階段を下りて下りて、見えてくる白糸の滝。

音止の滝の方が大きい…?と思ったら、違う。

よぅそろお-Image006.jpg
滝の幅、200m。

細く流れる白糸がずらり。

滝壺から流れる川は清流。

よぅそろお-Image007.jpg
これはすごい。

激しさの無い滝。

パノラマで広がる滝に、みんな言葉を失ってた。


階段を登り、すでにお疲れ&空腹モードの根性無し。

何か食べた~い!

やまめの塩焼きが実にうまそうだったが、めちゃ高かったので諦める。

その変わり、B級グルメ2年連続日本一と言う、『富士宮やきそば』をチョイス。

よぅそろお-Image008.jpg
鰹節がたっぷりかかってて、麺むちむちしっとり。

うまーい!!B級の味大好き!!


次は何を見ようかなーと地図を見たが、何か面倒だったから、走りながら見つける事にした。

走りながら見つけた…と言うより、いざなわれたのは、富士五湖。

まずは本栖湖。

よぅそろお-Image010.jpg

山の中にひっそりした雰囲気。

でも、たくさんの人がピクニックに来て、楽しんでる。

石投げして遊ぶ。

2回しか跳ねないわ。衰えたわ。

次は精進湖。

よぅそろお-Image011.jpg

小さーい!と思ったら、奥行きがあって意外と大きい。長細いのね。

釣り人がお行儀良く並んで釣りしてた。


さらに進むと西湖。

ここで初めて富士山と湖の同時上映!!

よぅそろお-Image013.jpg

みんなして撮影会を開催してる。

例に漏れず私もパシャリ。

富士山の雪、結構溶けてる。

さっき反対側から、一瞬見えた富士山にはもっとあった気がしたけど…。

角度が違うと表情が変わるのも山の魅力だ。

最後に、河口湖。

たまたまハーブフェスティバルをやってる。

満開花畑!鮮やか!

よぅそろお-Image015.jpg

ラベンダーと河口湖と富士山のコラボレーションが見たかったけど、富士山は雲に隠れてしまってた。


日曜日なだけに、かなりの人が出てる。

わいわいと賑わう中、コーヒーを飲みながら、花畑に彩られた湖を眺めた。