公園で、地図確認してたら、おばちゃんが、「参拝?これ食べて。」
とアーモンドチョコをくれた。
「お遍路?」
いえ、ただ、四国を遊んで回ってます。
「へぇ~!このバイクで?すごいねぇ~」
このおばちゃんは、分割でお遍路をしていて、3年がかりで昨日、88ヶ所周り終わった所なんだとか。
うわあ!お疲れ様でした!
そこから話し込む事30分以上。
お遍路で大変だった事とか、旅で楽しかった事とか、話しが尽きなかった。
ほんわかしたしゃべり方で、何だか母を思い出した。
「じゃあ、楽しんで進んでね!」
ほんわかした空気を残して、お遍路のご褒美の観光に出かけて行った。
さて、私も行こう。
次の製麺所の手前にある、道の駅滝宮には、何だか面白いものがあるそうな。
これまたすんなり到着。
問題のブツ。
いりことダシの濃さで、3種類あったが、一番薄いやつにした。
ノン!チャレンジ精神☆
見た目は普通…いや!うどん見えとる!!
味は、いりことダシはほんのりくらいで、邪魔にはなってない。
が、うどんよ!
冷やされて、かったくなってるじゃんかよー。
歯ごたえが気持ち悪い。
冷やしすぎはいけないね。
つか、アイスに入れるものじゃないね。
ここからは、少し細かい道に入らなきゃならない。
迷わず見つけられるか?
なにわライダーHMさんが、メールでものすごく細かく教えてくれてたから、
メールの道案内を頭に叩き込む。
国道から、県道→県道…あったー!!
すんごい今日!!絶好調☆
道路から裏手に食べる所があって、注文の仕方が書かれた紙が張られていた。
『あったかいのか冷たいのか、しょうゆかだしか、何人か、一度に言ってください』
「冷たいのだしで一つ!!」
すると、アメリカナイズなノリノリのおばあが受け答え。
「お金はカウンターに置いてね~ん!200え~ん!」
うはっ!おもしろっ!
ねぎは自分でハサミで切って入れる。
ジョキジョキ。
シンプル!
じゃあいただきます!
あ!全然違う!
さっきの所は、口で弾むような弾力だったけど、ふんわりしてる。
柔らかい食べ応え。
すんごい食べやすい!
またまたどんぶりピカピカ☆
2玉頼めば良かった~。
でもまあ、まだうどんは食べれるからね!
次に行く製麺所は、かなりオススメらしい。
しかし、16時から開店だから、途中の道の駅で時間潰し。
ダッラ~~~…
あー眠くなってきちゃった。でも出発。
地図やメールを確認しながら向かうが、本日初、見つけられない。
あちこちの人に聞きながら、あった~。
どええ!?なんじゃこの行列!!
よっぽど旨いって事か。
並びますよ。
意外とサクサク進んで、15分くらいでありつけた。
今度は釜揚げであったかいやつ。
いただきます。
ちゅるりっ☆柔らかっ!!
うーわーウマイイイ!!
卵にほんのり火が通ってプルプルの歯ごたえ。
釜揚げうまっ!!
2玉頼んで良かった!!
占めに相応しいうどん。
満腹なのにもう一杯食べたい。
ルミばーちゃんごちそうさま☆