次の製麺所に向かう前に、腹ごなしをかねて、金刀比羅宮に向かう。
参拝口の手前の公園にバイクを停めて、お土産屋が並ぶ参拝道を歩く。

何となく太宰府天満宮に似てるな。
本宮まで、765段の石段。
途中までは、お土産屋さんがあって、ぜんぜん平気だったけど、途中から、石段しかなくなった。
石の灯籠や塀で、きらびやかな作りではないけど、清浄な雰囲気。
石段が、ずらーっと目の前に並んでいる…。
ヒーコラヒーコラ。
山寺か?煩悩落としか?
何とか本宮にたどり着く。
なんて立派な御宮。
大きくて古い。
こういう、古くて作り込まれた建物、とても好き。

2階部分はどうなっているんだろう…。
好奇心が沸く。
だいぶぐったりだったけど、実はまだ先がある。
奥社へはまたさらに600段くらいある。
行くだけ行ってみるか…。
石段の途中途中にも、小さなお社があって、ちゃんと何の神様か説明があった。
拝みながら、登って、拝んで、登り、到着ー。
ダハー。
しかし、ここはまだ奥社じゃないみたい。
でも、もう無理ぃ…。
ここは、さらに広かった。

社自体は本宮が大きいけど、渡り廊下で二つの社が繋がっている。
渡り廊下、渡りたい。
こんな廊下、家に欲しい。
建造物としても、とても見事!
見渡す琴平の街や、山々も見事!
頑張りました☆
しかし、ほんとにきついのは下り。
足、いわされてる。
力が入らないので、変な歩き方になっている。
喉もカラカラ。
アクエリアスがぶ飲み。
うへぁ~。疲れた~。
しかし、いい感じにお腹空いたぞ!
次のうどんへ突撃ー!
参拝口の手前の公園にバイクを停めて、お土産屋が並ぶ参拝道を歩く。

何となく太宰府天満宮に似てるな。
本宮まで、765段の石段。
途中までは、お土産屋さんがあって、ぜんぜん平気だったけど、途中から、石段しかなくなった。
石の灯籠や塀で、きらびやかな作りではないけど、清浄な雰囲気。
石段が、ずらーっと目の前に並んでいる…。
ヒーコラヒーコラ。
山寺か?煩悩落としか?
何とか本宮にたどり着く。
なんて立派な御宮。
大きくて古い。
こういう、古くて作り込まれた建物、とても好き。

2階部分はどうなっているんだろう…。
好奇心が沸く。
だいぶぐったりだったけど、実はまだ先がある。
奥社へはまたさらに600段くらいある。
行くだけ行ってみるか…。
石段の途中途中にも、小さなお社があって、ちゃんと何の神様か説明があった。
拝みながら、登って、拝んで、登り、到着ー。
ダハー。
しかし、ここはまだ奥社じゃないみたい。
でも、もう無理ぃ…。
ここは、さらに広かった。

社自体は本宮が大きいけど、渡り廊下で二つの社が繋がっている。
渡り廊下、渡りたい。
こんな廊下、家に欲しい。
建造物としても、とても見事!
見渡す琴平の街や、山々も見事!
頑張りました☆
しかし、ほんとにきついのは下り。
足、いわされてる。
力が入らないので、変な歩き方になっている。
喉もカラカラ。
アクエリアスがぶ飲み。
うへぁ~。疲れた~。
しかし、いい感じにお腹空いたぞ!
次のうどんへ突撃ー!
