朝6時起床。

眠い…なんて言ったら申し訳ない事に、IKちゃんが朝食を作ってくれてた。
よぅそろお-Image068.jpg


朝からこんなにしっかり食べるの、北九州おやじさんちぶり。

食べたら、さあ、やりますか!

ビニールハウスにて、まずはトマトのピッキング。


よぅそろお-Image073.jpg


ちょっとピンクになったぐらいのを摘む。

この判断がなかなか難しい。

よぅそろお-Image074.jpg

これはまだ。


よぅそろお-Image075.jpg
これは…いいかな。

トマトを手にして、悩む、悩む。

そして、ビニールハウスの中は当然暑い。

汗が恐ろしいほど垂れてくる。

まだ青いトマトの中から、ほんのり色付いたトマトを探すのは宝探し。


ケースに3つ摘み終わったら、今度はパッキング。

選別して、4Kg箱に詰めてく。

これは、ヒビがあるから駄目、
これは100g以下だから、違うとこ、
これは赤すぎるから、違うとこ。

この単純作業楽しい~。

箱に詰めて、重さ計って!×数回。

よぅそろお-Image069.jpg

休憩の時間だー。

コーヒー飲んで、一息。

さて、次は何をしたらよいですか?

「花摘み。」

ほんわかした言葉とは裏腹に、結実した実に付いているいらなくなった花を取る地道な作業。

「どら、お尻みせてみな?」と、トマトの赤ちゃん達のお尻にチュンと付いてる花を取って行く。

よぅそろお-Image071.jpg



最初は、大きくなってるのにまだ花を着けていたら、「まだまだ子供ね~」なんて冷やかしたり、
小さいのにちゃんと取れてると、「早熟ぅ☆」と冷やかしながらやっていたが、

次第に暑さにやられ、無心。

無心でひたすら花を取る。

もう、もう暑いです…。

そこに、神のささやき。

「お昼だよ~。」

ひゃっほー!!

外国人ゲストロンダ作のカレー。
よぅそろお-Image072.jpg


米にまで色が付いてて手が込んでる。

そりゃもうおいしくて、おかわりした。

ごちそうさまでしたー。

午後、予定の出荷数までまだ届かないから、再びピッキング。

でも、2人コンビでやったら、すぐに3ケースいっぱい取れた。

そしたらまた花摘み。

午後になり、余計に暑い。

トマトの苗の中を歩くから、手や腕は緑に染まり、汗を拭う事もままならない。

ちょいと体を冷やそう…。

ハウスの外に出て休憩。

すると、もう少し収穫が必要だった事が判明し、またピッキング。

この太陽のおかげで次々と色付くトマト達。

かわいい~!

ピッキングが終わったら、本日終了ー!

いやー、なんつーか、体、重いです…。