寒さが染みる…。
しかし立ち止まらないぜ!
今日は、四万十川源流と、カルストにアタックだ!!
まずは四万十川源流点へ向けて出発!
地図を確認して、看板もチェックして、入り口間違わずにGO!
細い道が続く続く続く…。
まだかしら…?
お店が見えたから一休み。
自販機で、あったか~いお茶を買おうとしたら、つめた~いしか無かった。
お店の人に、「あったか~いお茶は無いですか?」と聞きに行くと、残念ながら…。
がっくりしてたら、お茶を入れてくれた。
はあ…っ。心身共にあったまりました☆
ついでに道を聞くと、何か変。
何で国道の下に居るの?
私、上に向かってたよね?
地図を見たら、ぐるりと回って来ていた。
じゃあいったん国道に戻らなきゃ。
と、国道と逆に走り出していた。
だいぶ進んでから気付く。
でもいいの。
いい所見れたから。
国道に戻り、今度こそ!と再びアタック。
矢印出てるじゃないの!
フンフーン♪
また矢印発見!親切~
………
さっきの所じゃん…。
町内一周しとる。
こ、今度こそ!!
注意深く見てると、ちゃんと道標はあった。
めまいがするような森の芳香。
川の岩はどんどん大きく武骨になっていく。
ダートと言われていた道は、細く曲がりくねってはいたけど、新しく舗装されていた。
源流点の駐車場(と言うか、道端)にバイクを停めて、少し山に入る。
『ここから25分』の看板。
屋久島登山を思い出す山道。
登山道はどこだ?とちょいちょい悩む。
親切な看板にて、『後15m』までたどり着く。
がんばれ!後少し!
しかし、かなりヘビーな獣道を登れど登れど、源流点無いじゃん!
そんな分かりにくいものなの?
探し回ったけど見つけられなかったから、戻ってみた。
90度進む方向を間違ってた。
あの獣道に比べると実に歩きやすい道の先に、見てすぐに分かる、四万十川源流点。
はあ~喉渇いた!!
源流をグビグヒ飲む。
冷たい…っ!生き返るよ!!
あの大河から想像できないほどに、小さくサラサラと流れていた。
きっかけはいつも小さな物。
そこから徐々に広がって、巻き込んで、呼び合って、さらに広がる。
全ての事に共通する事。