独り占めしたくもないのに、独り占めしたキャンプ場からは、綺麗な星空が見えていた。

でも相変わらず物音にビクビクしてた。

心臓に悪い。


6時の町内放送で目覚め、昨日のキャンピングカーご夫婦に貰ったフルーツで朝食。

みずみずしくておいしい。

撤収してたら、蛇!

ニョロニョロと草むらを這っている。

あー!かわいい!!

捕まえたいけど、何の蛇か分からないから見るだけにした。


今日こそ、四国カルストに手が届くとこまで行くぞ!!

の前に、足摺岬に立ち寄る。

道はクネクネだったけど、広くて走りやすかった。

そして観光客がわんさか!

お遍路さんもいる。

足摺岬には、三十八番の金剛福寺がある。

後で行ってみよう。

まずは岬目指して遊歩道へ。

結構すぐに灯台に着いた。

水平線くっきり!青い!!
よぅそろお-Image001.jpg


団体旅行客に押しやられ、早々に退散。

少し戻って、天狗の鼻に行ってみる。

こっちの方が遠い…。

海に出ると、展望台が見えていた。
よぅそろお-Image002.jpg

山から海へ!

断崖と森の姿は、世界遺産知床のよう。

今度は展望台。
よぅそろお-Image004.jpg
さっきいた所が丸見え。

海の、透明な淡くて鮮やかなグリーンから、深いブルーへのグラデーションが美しい…。
よぅそろお-Image003.jpg

遊歩道を戻り、金剛福寺に行ってみた。

とてもとても立派なお寺。

よぅそろお-Image007.jpg

団体旅行客に混ざってお参り。

お線香を上げ、鐘を鳴らし拝む。

いい。

お線香の匂いは落ち着くし、信仰が色濃くて、いい。

たった一つのお寺に行っただけで、お遍路がしたくなった。

弘法大使が常に側に居てくれる、遍路という道を歩きたい。

無駄を一切剥いで、挑みたい。


何となく、日本人である事が嬉しかった。


バイクに戻ると、恰幅のいい素敵なおじ様がバイクを見ていた。

ハーレーチームの一員で、夏に北海道まで自走で行くとか。

ハーレー似合う!

すんごいフランクな方で、楽しくて少し話し込んだ。


暑い!さて、先に進みますか!