よぅそろお-Image028.jpg

すごかった…!

高茂岬までの道は、狭くて、カーブが続き、落石が転がり、落ち葉が多くて怖かったが、

すごかった…。

頭上を旋回するトンビの影が、獲物と思ったのか、常に着いて来てたけど、

すごかった…。

岬を見落とし、10Kmもおそるべし道を引き返す事になったが、

とにかくすごかった。

『果て』だった。

ゾクゾクした。

私が見たのは、地球だった。

向かっている時は、来た事を後悔したけど、

何も考えられなくなった。


そんな、高茂岬。
よぅそろお-Image023.jpgよぅそろお-Image021.jpg


行く前は、影が真下に落ちていたのに、戻るとだいぶ長くなっていた。

しばらく南下を続け、高知県突入!

道の駅すくもで一休み。

お遍路さんや旅人向けに、休憩所があったから、ありがたく使わせて貰った。

地図を見ると、30Kmほど先にキャンプ場がある。

今日はそこにしよう。

一路キャンプ場を目指す。

青々した水田を通りすぎ、足摺サニーロードへ出る。

あんなに霞んでた水平線がくっきりしてる。

明日も晴天か。


国道沿いの海の側に、キャンプ場があった。

覗くと、管理施設には誰も居ない。

仕方ないから勝手に張らせてもらう。

まだ夕暮れまでは時間があるから、買い出しに出た。

今日こそ!ビール!!

2本買ってホクホク。

半額の激安弁当も買って来た。

海を眺めながら、贅沢にディナーにしよう!

よぅそろお-Image026.jpg
海に座り、買い物袋を開けて衝撃が走る。

ビールが1本しか無い!!

落としたああ!!


これは、1本でやめとけという暗示だろうか…。

また買いに行くのも面倒だから、1本で我慢。

テントに戻り、地図を見ていたら、管理人さんが訪れた。

すごく親切で、乗り入れは出来ないけど、近くにバイクを止めさせてくれた。

一安心。


今日は風が強くて、ポールがミシミシ言ってる…。

3ヶ所のツギハギは、テントの形をイビツにして、中が少し狭くなった。

そのツギハギ部分が、ミシミシ言っている…。

頼むから、旅終わるまでは持ってくれ!!