その一  スニーカー

 屋久島での山歩きの際重症を負ったが、ボンドでごまかしごまかし履いていたのだが、

 阿蘇の大観望にて、石碑に登って遊んでいたら、ついにソールが剥がれる。

(現在は、ボンドでこまめに貼り付けている)


その二 ジーパン

 沖縄でのゲストハウス勤務時、ひざをついての仕事だった為、ひざがほころびて来ていたが、

 沖縄出発前、100均のパッチで補修。

 その後、一回の洗濯で剥がれ、もう一度アイロンをかけたが、走っているうちに落下、行方不明。

(現在は、大穴に成長。その穴の形にひざが日焼けをしている。)


その三 上着

 出発前からすでに色あせがちだったが、もはや元の色の面影は無い。

 日の当たらない脇部分に向けて、全体がグラデーションとなっている。裏は真っ黒。

(現在は、黒っぽい灰色→白っぽい灰色にさらに進化。そして洗濯も大してしていないのに、ぺらぺらになっている。)


その四 くつした達

 なるべく傷んでいない精鋭を選りすぐったのに、履き口がビロビロに伸びてしまっている。

 穴が開いていないだけマシ。

(現在は、靴を脱ぐと一緒に脱げる率がグングン上昇。)


その五 キャップ

 どうしても欲しくて、友人にめちゃくちゃおねだりして譲り受けたが、ツバの布が擦れてきて、

 中の硬いのが露出してきている。

(現在は、調整のためのホックが弱くなり、ジーパンにつけていると度々ホックが外れている。)



重症度トップ

その六 タイヤ

 磨り減ってるうんぬんより、ヒビ入ってますがな…

(現在は、いつどのタイミングで交換しようか模索中…早く変えろ!!)



番外編

その零 コンタクト

 2Week使い捨てだが、いつから使ってたっけ…?

(現在は、いつか変えようと思っている…だけ…)




まあ、タイヤとコンタクト以外は、帰宅するまでこき使ってやるけどね。