関門トンネルって、いくつかあるのだろうか。


前に通ったときは、トンネルの中に絵が描いてあったと思うんだけど…。



むんわりと淀んだ空気のトンネルを抜けて、ホントに久しぶりの本州!


山口県は、通過しただけで、何も見ていないから、今回は何か見てみよう。


適当な道に入って地図を確認。


秋吉台は見るとして、ん!?本州最西端があるじゃないか!!


行こう行こう!!


混み合う街中を通り、海の傍へ出る。


磯の匂い…ていうか、海苔の匂い。


海までぎりぎりの道を走り、案内板に従って、グネグネ道を登る。


駐車場にバイクを止めて、少し歩くと、到着!


よぅそろお-Image318.jpg

高い!!



よぅそろお-Image319.jpg

父母、姉、友人達よ。日本は、美しいよ。


涙が出るよ。



最西端の証は、ここでは手に入らないみたいだから、写真で我慢しよう。
よぅそろお-Image320.jpg


来た道を戻って、ヤマト運輸に行った。


九州沖縄編のツーリングマップルと、各地で集まった観光マップ、ほんの少しだけど、お土産を送った。


荷物をいったんばらしたから、結構時間がかかってしまった。


さて、どうしよう。


青看板に『彦島』とあるから行ってみよう。


看板に従って行ったら、コンビナート群と、たくさんの船が見える海沿いに出た。


これが、この港を象徴するものなんだろう。


ちょっと回っただけで、またすぐに元の国道に戻ってしまった。


とりあえず、北上開始しますか!


関門大橋の下は、九州初上陸前に通った道。


よぅそろお-Image321.jpg
その時は気付かなかったのか、大砲発見。


そういえば、前もそうだったなぁ、と思い出す混み具合。


しかし、私はすり抜けを覚えたのだ!


スススイ~。


でも異様に警察が多いから控えめに…。



ツーリングマップルに載っていたよさげなお風呂に行くべく、コンビニで最終地図確認&マスクを購入。


新型インフル対策。


さ、行こう!


国道を走り、走り、日が暮れてきた。


そして、何故かまた、入るべき交差点を見逃していて、はるか遠くに来てしまっていた。


ぬうう、風呂はあきらめるか…いや!入りたい!


お風呂に行くには違う国道に出なきゃ無い。


ここはどこだ!!


地図を見て、珍しく分かる。


戻ろう!


日はだいぶ傾いてきた。


お風呂屋に行く分かれ道を曲がり、しばらく進むと海に出た。


夕日が…


よぅそろお-Image324.jpg

太陽は金色なのに、空はピンク色。



あ、もしかしたら、お風呂から夕日が見れるかも!


ほのかな期待を胸に、勢いよく走る。


すんなりとお風呂屋を見つけられたから、急いで風呂へ!


やった!露天がある!!しかも誰も居ない!
よぅそろお-Image325.jpg

露天風呂から乗り出して見てみたら、もう太陽は沈んでいた。


でも見事な夕焼け。


海に面したお風呂に浸かりながら、夕焼けの空を見てた。


よぅそろお-Image326.jpg


熱めの内湯とぬるめの露天を交互に入りながら、今日の疲れと汚れを落す。


道に迷って良かった!


こんな贅沢な入浴はそうそう無いぞ!



真っ暗になった外は、対岸の明かりがはっきりと浮かび、夕焼けとは違う美しさだった。


再び国道。


今日はもう暗いし、ネットカフェに泊まろう。




ただいま本州。





よぅそろお-Image322.jpg ガードレール、ホントに黄色でしたよ!北九州おやじさん!