自分のバイクのエンジンをかけると、モンスター集団のエンジン音が耳に残ってて、すごく弱々しく聞こえた。
でも、これが私にはちょうどいい。
そろそろHGさんともお別れ。
走り出したら、途中で分かれる。
固い握手!!
またどこか、旅路で!!!
ライダーネームありがとう!!楽しかったよ!!
走り出して程なく、交差点で、別れた。
良い旅を!!
また進む。
駒は別府へ!
やまなみハイウェイ再び。
さよなら、阿蘇。またいつか。
だいぶ時間が押してしまったから走り続けたけど、やっぱり疲れてきたから、この間来た地下水のとこで休憩。
あったまろうと店に入ったら、お店のおばちゃんが私を覚えていた。
ちょっと話し込んでしまい、また時間が押してしまった。
とりあえず、先を急ごう。
道の駅湯布院で、地図の最終確認をして、別府まで一直線。
のどかな湯布院の県道を走っていると、由布岳が見えてきた。
なんと綺麗な山のシルエット。
そして広がる草原。
上から見たら、馬が居る!
さすが阿蘇のお隣。
ズドーン!!と迫ってくる由布岳。
HGさんオススメの由布岳を展望できる道路を探したのだけど、
通り過ぎちゃったらしく由布岳は後ろに行ってしまった。
さらに山道を進み、だんだんと下ってくる。
そしたらだんだんと拓けてきた。
街路樹が、フェニックス。
山から下りたんだ。
国道に乗って、市街を目指す。
なかなか大きな街で、車通りも多い。
そして、道路が坂。ずっと坂。
坂の下には海が見えた!
海沿いに帰ってきたよ!
ちょっと地図の確認…とスーパーの駐車場に入ったら、すぐそこにこれまたHGさんオススメの温泉が!
行こう行こう!寒くて体がガチガチだよ!!
割引券をもらっていたから意気揚々と乗り込んで、会計をしてから、後5分待てばさらに¥100引きになると気付く…。
いっそ知らないでいたかった!
浴場にはたくさんの種類のお風呂があって、本当に迷ってしまった。
どれにしよう…まずこれ入って…あ、あっちも!!と、5分も浸からないうちに次々に湯を変える。
最初は、ひょうたんから、杯にお湯が注がれているようなお風呂から。
熱めで染み渡る。
次に、大正11年からあるという、古いひょうたん型の岩風呂。
上から湯が流れ落ちて、古い事もあって、風情が満点!!
そしてひのき風呂。意外とこういう普通の四角いお風呂が落ち着くんだよね。
露天は広々で、もちろん泳ぎます!!
滝からザブザブとお湯が流れてくる。
蒸し湯はミストサウナみたいな感じで、すぐにのぼせちゃう私はちょっと苦手。
ものすごい高さからの打たせ湯は、うつぶせになって背中に当てていたら、威力が強くて痒くなった。
行ったり来たりを繰り返して、いつもの倍は湯に浸かった。
茹で上がって、お外でちょっと休憩。
今日は、ゲストハウスかネットカフェの予定。どっちにしよう…
インターネットを使いたかったから、ネットカフェに決定!!
ケータイで場所を調べる。
近い近い!
じゃあ、暗くなってしまった事だし、今夜の宿へ向かいますか。