夕べ宿泊した人の中に、プロのレーシングライダーがいた。


気さくなんだけど、どこかボクサーにも似た雰囲気。何が似てるんだろ…。


今日走るそうで、結構近い場所にサーキットがあったから行ってみることにした。



最終目的地は別府。


そんなに時間のかからないルートだから、10時くらいに出る感じで仕度。


先に外出するみんなは「また今夜~」と言って行く。


いや、淋しいけど、今夜はもう居ないよ…。



夕べ一緒に話していたHGさんと連れ立って、そろそろ行こうか…という時に、

「六角レンチ無いですか?」

と、宿泊者のSR乗りの少年が、少し困った様子で聞いてきた。


私持ってるよ!


車積以外にも、六角レンチだけは持ってきてた。


バイクを見に行くと、リアのドラムブレーキのトラブル。


私じゃお手上げ、少年もお手上げ。


HGさんが直しにかかる。が、原因がいまいち分からない…。


こうしてああして…とやっているうちに、10時が過ぎてしまってた。


でも、私が出ちゃえば工具が無くて修理できない。


大丈夫、別府、近い近い!



全て終了し、SRが調子を取り戻したのは11時過ぎ。


でも、今日は本当に出発したい。


まずはレースを見に、オートポリスサーキットへ。


「フル積載だと、さらに私はヘタクソです。」


「じゃあ、後ろから付いてくから、自分のペースで走りな。」


「はい。でも、急ブレーキとかかける時があるので気をつけてください。」



ドキドキ出発。


しかし、またまた私は気付いたの。


阿蘇に来てから、さらに上手くなったよ!!


5㎜くらいは上手くなった!!


カーブも制限速度で入ればスムーズ!


嬉しい!と調子に乗って走っていたら、オートポリスサーキットを通り過ぎていた。


結局HGさんが先を走る事になってしまったぞな…。



サーキットに着いて、ピットに向かう。


ウロウロする私達を、夕べのプロレーシングライダー中山真太郎さんは発見し、

走る前とは思えないにこやかさでピットに向かい入れてくれた。


中山さんは600㏄のレーサーで、この後昼からの走行。


もうすでに走っているのは250㏄。


今日は本番じゃなくて調整なんだそう。


だけど、本番さながらに走る、初めて間近に見るサーキットは、恐ろしいほどかっこ良かった。


よぅそろお-Image260.jpg


昼になり、中山さんが走り出す。


青いバイクの22番。


観客席から見ていたけど、あまりのスピードに、どれだか分からない…。


エンジン音は臨界寸前の様に甲高い唸りを上げている。


ひたすらに、スピードを上げて駆け抜ける。



ストイック。


ミスターストイックの集団だ。


そして、超一流の負けず嫌い集団だ。



そうか!ボクサーと似てるのはこの精神だ!!



何周見ても見つけられないから、ピットの方から見せてもらう事にした。


降りて行くと、ちょうどピットイン!



よぅそろお-Image265.jpg

えらいかっこいいんですけど!!


私達に気付いて、会釈しながらコースに戻る。


えんらいかっこいいんですけど!!!!



正直、レースにはあんまり興味が無かったけど、今日見れて良かった!


だって、すんごくかっこいいし、知ってる人が走ってるのを見るのは楽しい!興奮!!!



間近に走るのを見て、中山さんが来たら手を振ってみる。気付いてるのかなあ…?



50分を走りきり、今日の調整は終わり。


近付いて大丈夫かな…とおずおずと近付いてみたら、またにこやかに迎えてくれた。


そして、走り終えたタイヤに触らせてもらうと、熱い!ベタベタして溶けてるよ!!


記念撮影を申し出たら、快くOKしてくれて、


よぅそろお-Image266.jpg

さらに、こんな事までさせてくれた!!
よぅそろお-Image267.jpg

走った後で、だいぶ消耗してるだろうに、なんて心が広いんだろ…。


本当によい経験!!


9月に仙台で走るらしいから、見に行ってみようかな。


深々と御礼をして、出発しようと思ったら、今度は1000㏄の調整が始まった。


少しだけ…と見てみたら、凄まじいスピード!


エンジン音はもはや戦闘機。


モンスター集団!!


みんなモンスターだ!!!



ホントにホントに、いい経験した!!



こんなの、そうそう見れないよ!



『びゅーんと心の中心点』中山真太郎さん、本当にありがとうございました!!