サザンクロスセンターの目の前に、神社があった。
『地主神社』と書かれた立派な鳥居。

挨拶しよう。
境内に入り、手と口を清め、ご挨拶。
その横には、拝所。
1番位の高い陽の神様だそうで、小さいのに、すごく神聖な存在感を放っていた。
高台になっている境内から海を見ると、沖縄本島が見えた。
雨が止む予感。
沖縄から見た与論はあんなに小さかったのに、与論から見る沖縄は大きい。
土地神様への挨拶も済ませたから、引き続き島を回る。
「海沿いを回るといいよ。」
と空港で教えてもらっていたけれど、本当に、海沿いは素晴らしかった。
太陽が弱いこの天気ですら分かる、海の透明度。
島はリーフに囲まれているらしく、手前は明るいブルーグリーン。
水平線までは、紺碧。
水中の岩もはっきり見える。
途中、いくつものビーチにさしかかり、ちょいちょい立ち寄ってみた。
奄美大島を思い出すソーダブルー!
目を懲らさなくても、泳ぐ魚が見える。
すごい…。

島を囲む海は、全て、違う表情なのに、全てが美しい。
そして、道を走ると燕が並走、牛の鳴き声、鳥の鳴き声、
雀ぐらいあるバッタが空を飛んでる。
道々には、ユリが咲き誇る。
なんて素敵な所。
突然、雨が強くなり、カッパの下を脱いでた私は雨宿り先を探した。
そう言えば、コンビニ見てない…。
なんにも無かったから、道に迫り出した木の下で雨宿り。
ずっと都会にいたから、この田舎っぷりがたまらない。
不思議と心細さも感じない。
小さい島だから、迷子になっても平気だからかな。
海沿いを行くつもりが、何だか離れてしまってた。
適当に、海っぽい方へ走ってみると、空港に帰って来た。
そして、約束通り、ゲストハウスへ。
二人が、窓から手を振って迎えてくれた。
バイクを停めたら、併設されてるレストラン従業員のおばあが不審そうに見ている…。
「あの、ゲストハウスに…」
二人が出てきて、「私達も延泊料金払いますー」
へっ!?二人とも宿の人じゃないの??
どうやら勘違い。
レストランで受付をして、お腹空いてたから、ついでに何か食べる事にした。
メニューには『もずくそば ¥350』
これ!!!
出てきたもずくそばは当然沖縄のもずくそばとはちがかった。
麺が、ほんとに蕎麦。
もずくがびしゃーっと乗っかってる。
どれ。一口。
ちゅるるる~
軽い!
沖縄の麺ばかりだったから、蕎麦の細麺であっさりが新鮮!!
とてもおいしい♪
二人にずいぶん話しかけられたけど、蕎麦に夢中で返事が遅れる。
この二人、てっきり夫婦かと思いきや、別々に来た、他人同士。
長期滞在中に仲良くなったらしい。
食べ終わったら、寝床に案内して貰う。
二段ベッドが4つ並ぶシンプルな部屋。
でも清潔☆
案内してもらい、リビングでしばし御歓談。
というか、質問攻め。
久々だ~こうゆうの。ちょいと嬉しかったりして。
蕎麦の消化は早く、食べたばかりなのにお腹が空く…。
さっきほとんど店を見なかったが…と、話したら、茶花に市街地があるそうで。
キッチンを使うのに¥500もかかるから、探索がてら、再びバイクに跨がって、市街地を目指す。
『地主神社』と書かれた立派な鳥居。

挨拶しよう。
境内に入り、手と口を清め、ご挨拶。
その横には、拝所。
1番位の高い陽の神様だそうで、小さいのに、すごく神聖な存在感を放っていた。
高台になっている境内から海を見ると、沖縄本島が見えた。
雨が止む予感。
沖縄から見た与論はあんなに小さかったのに、与論から見る沖縄は大きい。
土地神様への挨拶も済ませたから、引き続き島を回る。
「海沿いを回るといいよ。」
と空港で教えてもらっていたけれど、本当に、海沿いは素晴らしかった。
太陽が弱いこの天気ですら分かる、海の透明度。
島はリーフに囲まれているらしく、手前は明るいブルーグリーン。
水平線までは、紺碧。
水中の岩もはっきり見える。
途中、いくつものビーチにさしかかり、ちょいちょい立ち寄ってみた。
奄美大島を思い出すソーダブルー!
目を懲らさなくても、泳ぐ魚が見える。
すごい…。

島を囲む海は、全て、違う表情なのに、全てが美しい。
そして、道を走ると燕が並走、牛の鳴き声、鳥の鳴き声、
雀ぐらいあるバッタが空を飛んでる。
道々には、ユリが咲き誇る。
なんて素敵な所。
突然、雨が強くなり、カッパの下を脱いでた私は雨宿り先を探した。
そう言えば、コンビニ見てない…。
なんにも無かったから、道に迫り出した木の下で雨宿り。
ずっと都会にいたから、この田舎っぷりがたまらない。
不思議と心細さも感じない。
小さい島だから、迷子になっても平気だからかな。
海沿いを行くつもりが、何だか離れてしまってた。
適当に、海っぽい方へ走ってみると、空港に帰って来た。
そして、約束通り、ゲストハウスへ。
二人が、窓から手を振って迎えてくれた。
バイクを停めたら、併設されてるレストラン従業員のおばあが不審そうに見ている…。
「あの、ゲストハウスに…」
二人が出てきて、「私達も延泊料金払いますー」
へっ!?二人とも宿の人じゃないの??
どうやら勘違い。
レストランで受付をして、お腹空いてたから、ついでに何か食べる事にした。
メニューには『もずくそば ¥350』
これ!!!
出てきたもずくそばは当然沖縄のもずくそばとはちがかった。
麺が、ほんとに蕎麦。
もずくがびしゃーっと乗っかってる。
どれ。一口。
ちゅるるる~
軽い!
沖縄の麺ばかりだったから、蕎麦の細麺であっさりが新鮮!!
とてもおいしい♪
二人にずいぶん話しかけられたけど、蕎麦に夢中で返事が遅れる。
この二人、てっきり夫婦かと思いきや、別々に来た、他人同士。
長期滞在中に仲良くなったらしい。
食べ終わったら、寝床に案内して貰う。
二段ベッドが4つ並ぶシンプルな部屋。
でも清潔☆
案内してもらい、リビングでしばし御歓談。
というか、質問攻め。
久々だ~こうゆうの。ちょいと嬉しかったりして。
蕎麦の消化は早く、食べたばかりなのにお腹が空く…。
さっきほとんど店を見なかったが…と、話したら、茶花に市街地があるそうで。
キッチンを使うのに¥500もかかるから、探索がてら、再びバイクに跨がって、市街地を目指す。