阿蘇ライダーハウスは、説明が長いという特長がある。

確かに長かった。そして地図もくれた!

おかげで、町を楽しめそう!

一休みしたら、まずは温泉!

綺麗なとこもいいけど、せっかくなら、地元の方が使う所に行こう。

びっくり¥100の所がいくつかあって、その中で、一番近い所を選んだ。

見た目はほんとに簡易的。
08-08-24_20-04.jpg


中に入ると、シャワーや蛇口がなく、湯舟からすくって湯をかぶる、お家のお風呂みたい。

先客のおばちゃんに指導されながら入る。

結構ルールがあるのだ。

洗い終わって湯に浸かれば、そりゃあもう極楽。

つい「あ~~…!」と、声が出る。

程なく、おばあちゃんが入って来た。

やっぱり私を男と思ってたみたい。

湯に浸かりながらキャキャッとお話。

男の子のお孫さんと来ていて、男風呂から、よく「ばーちゃーん!」と声をかけてくる。

熊本便丸出しで何かかわいいっ!

とてもほほえましくなった。

脱衣所でも、おばあちゃんとお話。

地元の温泉じゃあ、風呂で知らない人と話す事ないのに、南に来るにつれ、どんどん話し掛けてくれるようになった。

色んな意味で、いいお湯でした!


風呂上がりに、スーパーでビール買って、飲みながら帰る。

町を少し散策。

お目当ての店は軒並み終わってた。

がっかり。


今日はライダーハウスで、馬刺しパーティー。

空腹のまま、馬刺しを待つ。