目が覚めたけど、また目をつぶる。

何日かぶりにゆっくり寝た。

でも眠い…。

グダグダにもほどがあるほどグダグダしまくってたら、昼前になってた。


三日風呂に入ってないから、まずは風呂!何がなんでも風呂!!

キャンプ場から、鳥取方面に少し戻ると、温泉津温泉がある。

温泉案内所が休みだったから、適当に走って、よさ気な温泉見つける。


温泉のランキングで1位になってる所らしい。しかも、¥300とお安い。


番台の女の子(おねいさん?)もとても感じがいい。というか、かわいい!



中に入ると、昔ながらの湯治場といった感じで、おばあちゃんが1人、いるだけだった。


湯船には、すごい湯の花がついてる。良さそう…


湯につかろうとしたら、熱い!


「熱つ、熱つ」と言ってたら、先客のおばあちゃんが「ここはまだぬるい方だ」とおっしゃる。


これ以上熱かったら、火傷じゃないですか!


でも、おばあちゃんは、余裕顔でバッシャバッシャお湯をかぶっていた。


頑張って浸かると、全身が一気に温まった。


うあ~!気持ちいい!!


必要以上に全身を洗い、また浸かる。


そしたら、今度はおばちゃんが入ってきて、やっぱり、「熱いね~!」と言われた。ですよね。


二人して真っ赤な顔になった。



湯上りには、屋上に登り、サービスのコーヒーをいただく。


いや~、大大大満足!!最高の気持ち良さに、またついダラリとしてしまった。



さて、行かなくちゃ、と靴を履いてたら、番台の子が声をかけて来た。


ちょっと興奮した様子で、これからどこへ行くのか、仕事はどうしてるのか、S氏との関係は、とか色々聞かれる。


何だか、旅に出てみたいらしくて興味津々!ニコニコとしてて、実にかわいい人!



外に出てからは、おじちゃんにも声をかけられる。


08-08-18_13-46.jpg


島根の人たちは、ごく自然に「気をつけて運転するんだよー」等声をかけてくれる。


何か、いいなぁ島根。好きだなあ。


雰囲気がどことなく、岩手に似てるかもしれない。




名残惜しいけど、出発。


世界遺産、石見銀山へ!