銀閣寺もとても混んでる。
しかも、今修繕中で屋根がないらしい。
でも入る!
入館料を払い、進入。
おおお、見事な日本庭園!
横には、骨組み丸見えの銀閣寺が。
これだって、今しか見れないんだもんね。
こんなに解体して大丈夫なんだろうか…と思うほど解体されてる。
やっぱり少し残念だ。
でも、銀閣寺の回りの日本庭園は、見事としか言いようがない。
まさに計算しつくされている。
どの角度から見ても、非常に絵になる。
隅々まで手入れが行き届いていて隙がない。
素晴らしい!!
だいぶ歩いた。そろそろ御飯を食べないとへばっちゃう。
何となく入った店に、またにしんそばが!!
お店の人に聞くと、京都の名産らしい。
ではではと、再びにしんそば。今日は冷やしで!
うーん。やっぱりおいしい!!
個人的にはあったかい蕎麦のほうが好きかも。
腹も膨れて、今度は京都駅に戻るためバスに乗る。
すんごく混んでて、またまたギッチギチ。
道も混んでてなかなか進まない。
駅遠いなぁー。
着いた頃にはすっかり疲弊。
しかも夕方。
まだ見たいとこはあるよ!
『西本願寺』ここも世界遺産になってる、大きな大きな木造建築。
バスを降りると、その手前にもお寺があった。
ここが西本願寺かと思うくらい立派。
こんな立派でも、世界遺産じゃないなら、基準はどこなの?
そして今度こそ、西本願寺。
お、何か、でかい。
確かにでかい。
中に入ってみると、御本尊(?)の前に何人か正座してる。
つられて私も正座。
ガラのお悪い方も正座。
ああ、こうゆう、日本人独特の習慣、好きだ。
無宗教と言われてるけど、ちゃんと根付いてるよ。
もう今日は終わりの時間だったから、ただ正座してお辞儀しただけだった。
続いて、ライダーハウスの近くの二条城。
ここもまた世界遺産。
城楽しみ~!…って、終わっとる!!
さすがに遅すぎた…。残念だー。