能登半島からさよならするまえに、是非通りたいのは『なぎさドライブウェイ』
砂浜を走れるなんて!
地図を何度も確認して、ようやく看板見つけた!
普通に海水浴場を砂浜に下りる。
アスファルトに乗ってる砂がさらさらしてる!行けるの?!
不安だったけど、砂浜はガッチリしてる。
そして涼しい!
砂浜に標識があって、何とも不思議。
走り心地は、砂というより、踏み固めた土みたい。
止まってみると、やっぱり砂!
スタンドがめり込むー。
すばやく写真撮影。
すんごい快適で、サイコー!!
気分上々で走ってたら、
『←迂回路』
と。
普通の道路に砂がたんまり乗ってて、めちゃ怖い!!
ハンドル取られる~!!
ようやくまた戻ったら、もう終点だった。
いやー!もっかい走りたいわ!!
誘惑に打ち勝ち進みます。
一度富山に戻って、世界遺産の相倉合掌集落を見に行く。
国道に乗ってりゃいいものを、何をトチ狂ったのか、
細い道に迷い込む。
もはや半泣きで地図見てたら、目の前の家のじーちゃんが出て来た。
眼鏡を取りに行くほど、すんごい細かく教えてくれた。
御礼をして出発。
まったく迷わずに目的の道に出れたよ!!
じーちゃんほんとにありがとう!!