08-07-29_11-50.jpg
来ました!日光東照宮!


すんごい人!!



その理由も一歩入れば分かる。



まさに絢爛豪華っ。


日本人として、すごく誇りたい。



細部の細部まで、隙無く施された装飾。


物語性まである。



かの有名な、三匹の猿や、眠り猫も見れて感激!!


08-07-29_13-171.jpg  08-07-29_13-17.jpg

こんなに、果てし無く立派で、恐ろしく手の込んだ神社に祭られるなんて、


徳川一家はどれだけ偉大なんだろう…


08-07-29_13-18.jpg


なんだか、中国の紫禁城に似てる。


でも、日本独特なげん担ぎもされてる。
08-07-29_12-22.jpg
一本だけ逆の模様の柱。


完璧すぎると「魔が差す」からと、「魔よけ」になってるらしい。




おみくじを引いてみた。
08-07-29_12-36.jpg
なんと、大吉!!


すべていい事が書いてあった。うれしい!!




そして、奥の院。


200段くらいある石段を登る。


こんなの、山寺に比べたら…と余裕こいてたら、結構きつくて足ガクガク。



登りきると、家康のお墓。


軽薄な言い方をすれば、手の届かないハリウッドスターを間近で見たような気持ちになった。




鳴き竜の声も聞いた。


まるで鈴のように反響してる。


ほんとに顔の下じゃないと鳴かないんだ。不思議。



300年以上も前に、こんなに見事な物を作り上げたなんて、信じられない。




杉の大木達の中、作りこまれた建築物が、本当に良く映えた。
08-07-29_12-40.jpg
はい。そうします。