ゆっくりするなら、ロープウェイで山頂行ってしまおう。


意気揚々と乗り場に行く。



さて、料金は…と…  ええっ!高い!



あきらめるか。

そもそも私、高いところ苦手だった。



まだまだあるさ、見所。



そしたら無事峠をこえて、青森市に到着。



あれ?






市内を観光しよう。


かの有名な三内丸山遺跡を見に行く。



08-07-10_13-58.jpg

すんごい住みやすそう。


きっと夏は涼しいだろう。


カマドウマも住まないだろう。



08-07-10_14-07.jpg
こんなの昔の人はどうやって作ったのか。


現代人よりは力持ちだっただろうけど、力持ちにもほどがあるでかさ。



そして目を引くのは、センスの良さ。


土器も装飾品もすごくかっこいい。


こういうセンスすごく好き。




ひとしきり見たので、明日の為にフェリー埠頭へ向かう。


早々と、明日の早朝の便の予約を要れ、


今日こそは温泉!


浅虫へひとっ走り。


うーん、青森の人は運転早いな。確かに、フル積載でスピード出ないけど、そんな遅くないはず。


少し飛ばしぎみに、浅虫の道の駅にある展望風呂に向かう。


展望風呂はほんとに展望できて気持ちよかった。


次はいつ入れるか分からないので、念入りに洗うも、

坊主は泡が跳ねて、迷惑だと気づく。



今日はネットカフェに泊まると決めていたが、まだ時間はたんまりあった。


でも風呂入ったら眠くなったし、初キャンプ疲れもあるからもう向かっちゃおう。



と、自分を言いくるめて、いそいそと今日のお宿に入るのでした。