今年の植え替え


○ストレリチア

注意事項:根鉢崩しレベル8

補足:10年ぶりの植え替え。鉢を割らないと出てこないほど根が張ってたため、太い根をいくつか落とす。


〇ネフロレピス

注意事項:根鉢崩しレベル8

補足:鉢から出した際に去年伸びた根が全て落ちる


〇ラデルマケラ

注意事項:根鉢崩しレベル4

補足:幹からの新芽を擦り落とすミス。他は順調。


〇フィロデンドロン インペリアルグリーン

注意事項:根鉢崩しレベル4

補足:土の調合ミスで水はけ悪いかも


〇フィロデンドロン グリーンプリンセス

注意事項:根鉢崩しレベル4

補足:新芽を折ってしまうミス。



〇フィロデンドロン ナロー

注意事項:根鉢崩しレベル3

補足:鉢に一番しっくりしてる


〇フィロデンドロン セローム

注意事項:鉢大きめ、根鉢崩しレベル?

補足:樹齢に対し小さすぎる葉の原因が分かったかも。枯れた根と初期のスポンジを取ることができた。子株を作りたがるので、今回は自分に集中してもらうためすべて落とす。

行く行くは根上りの株に仕上げる予定。


あと今年の予定は、モンステラとアンスリウム。

そんで冬越に失敗したフィロデンドロン バーキンがもう少し元気取り戻したら今年やる。


ネペンテスの土も変えないとなぁ。肥料やっちまって袋着けないただの綺麗な緑だものなぁ。


来年はついにガジュマルの根っこを出すぞー!

新芽が育ってワサワサしてきておいちゃん嬉しい!



※去年
(向き逆だよ)

お前ちゃんもかー!

なんつって愛でていた新芽ですが、
植え替えの際に擦り落としてました…。

根鉢が頑固で、ほぐすのに必死になってたら、跡形もなく亡くなってました…


ひとまず用意していたとびきりの鉢がよく似合ってて満足だったけど

ゴメンよおおおおおおおお

久しぶりのキャンプは、ギックリ腰と隣合わせでヒヤヒヤ。



たった一人かと思ったが、設営中にバイクが一台来た。


良かった…!これで熊も避けてくれる可能性上がる!


ところがこの方、私と関わりたくないようで…


広いフリーサイトの隣にテントを張っておきながら、思いっきり背中向けてテント立ててる。


いや、嫌なら離れた所が唸るほどあるのだからそちらに行ってはどうか?


しかも音楽がズッタンズッタン延々とかかってますね。


熊来なくていいけど、何?声かけるなってこと?


ならもっと遠くにテント…ゴニョゴニョ


新しく手に入れた椅子と焚き火台ベースのデビュー★

何となくしっくりこないけど、お前たちのポテンシャルを引き出すのは私の役目!
これから末永くよろしくね!!

天下無双の炭火軟骨とビール(金麦)、
途切れることなく聞こえる潮騒に、三陸鉄道の汽笛が時折スパイス。

暗闇の恐ろしさ。
背中を向けられていても安堵するのは人の気配。

見上げれば北斗七星。
周りを囲む森からはフクロウがひっきりなしに鳴いている。

ふと、星空を横切る影。

右の森から聞こえていたフクロウの声が、左の森から響く。


ここの所、ぼんやり時を過ごす事から離れていた。

スマホやパソコンから離れる時間が無くなっていたから、旅の時間を楽しめるか不安だった。

でも大丈夫みたい。

キャンプ場とは言え、自然の中に放り込まれると五感が覚醒する。

キンキンに緊張して、なのになぜかどこか和らぐ。

うん、まだ旅人です。


何とかギックリを悪化させることなく夜が明けた。


その代わり下にしていた肩が痛い。


今日から念願の湯治!!

光があるほど闇が深い。



潮騒を聞きながら、恐怖と高揚感を同時に感じる夜。

腰は痛い。

やー、不思議だねぇ。

男鹿行きを諦めたら、ギックリ良くなったねぇ。

旅には出ていいみたいだねえ。


予定変更して湯治メインの滞在旅にして、明日出発。


普段の夜型生活のおかげで、全く眠れる気がしない。


旅でも出来るように始めた仕事は、実は旅に不向きな生活パターンでした。