朝、モーレツな二日酔い…


ちょっとやけ酒が過ぎました…


こんのバカッコがあ!!


で、しばし働かない脳を奮い立たせて考えた所、


連泊…かな…と。


まあもともと1日ズレが出てしまってた訳だけど、それ以外に重要度高めの問題があったんだよね。


相棒の調子がおかしい…。


走ってると何かこすれるような音と振動、ハンドルの揺れ。


アクセルを開いた時、ニュートラルにした時などにわずかに抵抗を感じる気がする。


燃費が落ちてるわけではなかったから、リアブレーキが引っかかってるとかのヤバメなやつではないかなぁ。


と気になって気になって、眉間にくっきりシワ作ってまった。


これはチャンス!


幸い近くのレッドバロンが定休日じゃない。


まずは酒抜けるまで二度寝して、レッドバロンへ!


予約してなかったからこわごわ工場のお兄さんに事情を伝える。


スンバラシイ神対応!!


すぐに色々対応してくれた!!

そしてものすごく丁寧に分かりやすく説明してくれた。


フロント周りバラしてみたら問題はなかったけど、ビスが緩んでる所があって、そこが振動してたっぽい。


しかも荷物を積んだ状態ではチェーンが張りすぎてるらしく調整してくれて、


タイヤの空気圧も少し高めに設定してくれた!!(タイヤのすり減りや荷物の重量を見越しての神対応)


しかも、むかーし長岡でオイル交換した時長岡店にいたんだとか!!


ひゃー!!!


なんかすんごい嬉しいーーー!!



この方が神対応の主です。

ほんと、後光が差してます…。
クラゲに魅了されすぎて、(後アシカとウミガメ)
半日経っていました…



西日が美しい…

ってこら!
西日スポット探す前に今日の宿探せよ。

なぁんて、もう昨日から目星つけてたキャンプ場あるかんね、無料の!

とナビ見たら到着6時過ぎかぁ…

今日キャンプ場についてから明日行く予定の野沢温泉の宿(前行ってからお気に入り)に連絡しようとしてたけど、

それだと遅くなっちゃって予約取れなくなるかも。

また暗くなってからの設営キツイし。

と、野沢温泉の宿をネットで再検索して驚愕。

明日休みじゃん。
泊まれないじゃん。


ん〜と、まず夕日見っか。
昨日に引き続き乳白色の夕日。
でも海は濃い。

毎日違って毎日良い。


で結局、充電関連も兼ねてホテルへイン。
そしたら街へゴー。


新潟といえばのおにぎり屋さん。
小ちゃいサイズで食べやすい上具が旨い!
米の旨さは言わずもがなでしょー。




日本一周の時もおにぎり屋さんに行ったけど、もっと寿司屋的雰囲気なお店で、今回は居酒屋的な雰囲気。

どちらも大好きで美味しかったです!!!


でも今回隣になった常連のおっさんに、ガチのセクハラまがいの誘われ方して若干切れてます。

おうおう、舐めんなよ。
こちとら何年女やってると思ってんじゃゴラ

で、ホテルで飲み直し中。

眠れねーわとか言って直後撃沈。

久しぶりの野宿なのにすんごいよく寝た!!

でも眠いよ!飲みすぎたよ!

もっと寝たいのに暑いよ!!

暑すぎるから木陰で朝食。
定番のみそ汁ソーメン。

汗みずくで撤収完了!

まずはまた来たかったこの水族館!

(水族館に一人で来るなんて初めての時は気後れしたのに、今や正々堂々)

ウミガメちゃんが大サービスショット連発。
一緒に泳ぎたいねぇ〜

そして、この夢空間。






クラネタリウムこと、加茂水族館。

クラゲってもう共感できるところが一つもなくて好き。

ただ水流に流されて生きてるの。

水流がないと死んじゃうの。

食べたいんじゃないの。

餌が引っかかってきたからお口に入れてるだけなの。

そのための毒なの。

ただ光を反射してるから光って見えるだけなの。

なにか目的があるわけじゃないの。

反面、可愛さを分かってる可愛いやつ。


あんなに愛でたクラゲを食すとな?!

オッケー👌

クラゲはコリコリしてて旨いよね。

さっぱり味のラーメンもおいちい。

いや、普段完全に夜型なもんで今ギンギンよ!


しかもね、管理人常駐とか安心感しか無いじゃん。



いつもキャンプ場は一人きりで怖かったのに人いっぱい。


流行りも悪くねえ。


んで、星きれいだ。


手を繋いで星を観ましょう。

久方ぶりの脱東北!!

始まりはいつも、あねっこ。

まるで鏡面。
足を止めずにはいられない秋田。

満ちるまでわずかな稲。
金風まで後少し。

足を止めずにはいられない。

海まで後少し。

水平線が無い…

ミルキーな空と海。

乳白色な夕焼け。

たとえキャンプ場のチェックイン時間に間に合わなくても構わない。
天使の梯子。

さらに淡く桃色に染まりながら、
最後には柿色の姿を見せて海に沈んだ今日の夕日。

美しい。


目星のキャンプ場は熊が出て閉鎖していて、
次の目星のキャンプ場はチェックイン時間に間に合いそうもなく、
管理人さんに連絡してさらに道を間違いながらたどり着いた空港沿いのキャンプ場。
暗くたって設営の速さは変わらぬ自慢よ。

とか言って設営後買い出しに行ったイオンで出口間違えてバイクを見失い、
業務員さんに助けてもらって何とかバイクを見つけるっつー不具合。

しかもね、その時テントにケータイ忘れてたからね。

もはや誰にも連絡できないからね。

業務員さんの、最後の笑顔が本当の仏だと思う。

そして定番の炭火軟骨〜!!

この炭、生前父が(なので10年以上前)一俵買ってたやつで。

いやー火がつかねーつかねー。

うちの腕落ちたんか?と思ったけど一度着いた火も消えるかんね。

全然焼けないからガスで焼きました。
自慢のユニフレームのやつ。


んで、昼寝三昧の日常から離れたワタイはもう寝る