すごいですよ。
色々配慮して、順番に、一つすつ解決しようと情報開示も手順を踏んでるのに、
自ら全部バラしていくスタイル。
聞いてもいない部外者の正式名称を声高に事務局に文書として送ってしまうあたり、
マジでほんとに事態を1ミリも理解出来てないのかな。
パニックになってません…?
とでもない飛び火自ら生んでますけど…
組織的圧力しんどかったけど、
何か勝手にすごいスピードで自滅に向かってて、
蟻地獄に落ちていく蟻を見ているような気持ちになってきています。
すごいですよ。
色々配慮して、順番に、一つすつ解決しようと情報開示も手順を踏んでるのに、
自ら全部バラしていくスタイル。
聞いてもいない部外者の正式名称を声高に事務局に文書として送ってしまうあたり、
マジでほんとに事態を1ミリも理解出来てないのかな。
パニックになってません…?
とでもない飛び火自ら生んでますけど…
組織的圧力しんどかったけど、
何か勝手にすごいスピードで自滅に向かってて、
蟻地獄に落ちていく蟻を見ているような気持ちになってきています。
後期高齢者の母が車を買いました。
認知的な問題からも、運転やめてと言った時期はありましたが、
田舎暮らしで車が無い生活など実質考えられない。
全ての移動を子世代が保証しなきゃならないだけでなく、
例外なく本人が遠慮したりして意欲を無くしていくことが問題。
難しいね。全部背負えないよ。
で、本題。
日本一周から帰ってきたらあった車が、今日最後だよって事で、母とドライブに行った道の駅で、
聞き慣れたエキゾーストノート。
あれ…
あの色褪せたジャケット、見慣れたヘルメット………
みさと氏ーーーー!!!!!
偶然ツーリング中のみさと氏と遭遇!!!
奇跡!
そしてエンジン音でハッとしちゃう私の犬っぷり、もはや可愛いよね。
ほんの少しおしゃべりして
道の駅の温泉はいったら風邪気味治ったっていうげんきんさ。
極限の緊張が続いてもう本当に、本当に限界なので、弁護士を雇うことにしたけど
荷を下ろすためなのに余計に荷が重く感じていた私に、とんでもないプレゼントでした。
一瞬でもね、パーっと嬉しくなる瞬間、まだ感じられるんだよわたし。
がんばれ!!
今回の申立が不成立になっても手がたくさんある。
段階を踏んで順番にね。
ただ、その手を使うためにはあまりに膨大な証拠と資料。
もう…無理だ…と思いましたけど、正式に弁護士に依頼することにした。
この申立はあくまで中立の仲裁。
それに応じなければ、相手方の不誠実さを弁護士会を通じて公的な証拠として残せる。
応じたとしたら、これまでの論点ずらしも通用しない。
逃げ道はないんですよ。
回答の期間を延ばしても無駄です。
腹括ってください。
私はとうに括っています。
人相変わるほどにね。
気温が下がってきて、植物たちの成長が緩やかになりました。
ガジュマルの新芽、もう少し育ってから越冬したいなぁ…
一方、私を浸食するあの件について、振り出しに戻りそうです。
いや、振り出しには戻らない。
例え今回不成立になったとしても、私の起こした行動には段取りがあって、
これは初手。
どっちに転んでも良いように準備がある。
3手先くらいまで。
ただね、もう長引かせたくないのよ。
ほんとに、ほんとに、しんどいのよ。
一つ一つの判断と決断を死に物狂いでしてきたし、
そもそもやるべきことを果たしてる。
死に物狂いで。
だから、そちらも死に物狂いで私と、法に立ち向かいなさいな。
もういい加減逃げるな。
植物育てていて本当に良かった。
どんなに荒れても落ち込んでも突発的な行動に出そうになっても、
今年の夏で背を伸ばしたみんなが囲んでくれてるから、ふっとフラットになる。
ゆっくりでも確実に大きくなって、たまに花を見せてくれたりとんでもないところから新芽を出してくれたり
枯れてしまったり。
動物を抱きしめるのとは違うもっと平坦で穏やかな愛情。