
本がより愛しくなるブックカバー。
基本的にブックカバーは着けないのだけど、行きつけの本屋さんにあった襖紙製のブックカバーに一目惚れ。(写真右)
ところがディスプレイ用たったこのカバーはもう在庫がなかった。
店員さん(顔馴染み)に聞いたら、何とプレゼントしてくれた。
嬉しくて使いまくってたら、薄汚れてきて悲しみ。
それも味だと店員さんは言ってたけど何しろ紙だから水分にも弱い。
私、手汗がひどいカッパ手なの。
これ以上汚れるのが嫌だから、また裸の文庫本を持ち歩いていたところ、姉から革製ブックカバーを貰う(写真左)。
経年劣化が味になる本革製。
汚れも魅力になる。
ふふ。
ふふふ。
一生使えるやつじゃん。
ふふふふふーふすー
早速買いたての本に被せたり京極夏彦のレンガ本に被せてみたりして、ふすすー。
いかん、嬉しくて飲みすぎた。