二日目の朝は、だるかった。
でもベットがもうここ最近では一番の寝心地だった。
朝風呂に入って眠気を飛ばして、昨日貰った喜多方ラーメンのカップ麺をすする。
ちょっと油がきついぜ…
堪能は出来なかったけど、このホテル選んで良かった!
朗らかに見送られて出発!
いい天気!暑いくらい。
町を出るまでの道は、地図でしっかり確認済み。
だけど青看板に「こっちだよ~」と出てる。
自分の地図読解能力を知ってるので青看板に従った。
早速迷子。
バカバカ。
Google先生に教えてもらって何とか4号へ出れた。
4号は迷子にならなくていいけど、町中を抜けるからあまり楽しくない。
途中から294号線へお乗り換え。
白河市に突入すると、何やら城があるとな?
行ってみた。
「白河小峰城」
天守かと思ったら「三重櫓跡」という櫓だった。すごく立派で美しい。
中にも無料で入れる。
各所に戦への備えや戦での傷跡が残ってる。
やっぱり階段は急。
もう、少し慣れたのでスタスタ登れるのよ。
最上階からの景色は城下を一望!
一望出来すぎてゾワゾワ…。
梁や柱はまだ新しく見える。
再建したのかな。
蔵があったり古きよき素敵な白河の町中を通過して、またひた走る。
いくつもの村を駆け抜けて、栃木県突入ー!
ここからの道、最高だった。
里山を突っ切る一本道!
稲刈り前のたわわな稲と、稲刈り後の寂しげな田んぼが交互に広がってて、
その後ろに続く豊富な緑。
肩を走り抜ける風が堪らない。
淡い青空が優しくって、お日様もポカポカと暖かい。
空気中にα波でも出てたのだろう。
猛烈に眠くなる。
道の駅東山道伊王野にて休憩。
稼働中の水車が大迫力!
近くには鯉も泳いでて和む~。
非常食のおせんべい食べたら出発だ!