今年のGWは奇跡の10連休。
こんな大型の連休はおそらくもうないであろう。
なので、いそいそとパッキングをして家を出た。
私が相棒と出かける時は、100%と言っていいほど出発時に雨が降る。
なのに、なんと降ってない!
奇跡!
肌寒いものの、濡れる心配もなく走れるなんてなんという贅沢…
などど浮かれていると、地元の盛岡市内であるのに道に迷うという体たらく。
油断せずに地図を確認して、再度出発。
バイクで遠くへ向かうのは本当に久しぶり。
自分の好きな道を選んで走ってる。
なのに何となく雑念が多くて、純粋に楽しめない。
それに、街を離れるごとに気温が下がり、とても寒い。
その寒さは、心細さになっていく。
せっかく旅に出たのに不安でいっぱい。
久々の長距離走行と強まる風も相まって心身ともにちょっと弱ってきたので道の駅さんないでいったんブレイク。
ガタガタ震えながら食べた天ぷらそばの旨いことよ。
だいぶあったまったし、どうやら空腹が不安感をあおっていた模様。
ちょっと落ち着いて一服していたら、おそろいの皮のベストを着込んだバイクチームの方々が。
めっちゃ目立ってるなぁとぼんやり眺めていたら、ちょっと離れたところで一服していたチーム方に声をかけられた。
やっぱりバイク乗りに声をかけられるのはうれしい。
一人旅でテント担いでいるのをしきりに「すごいっすね」と言われ、まんざらでもない。
内心不安でいっぱいなのは隠しておこう。
「お互い無事故無違反で!」
「楽しんで良い旅を!」
さあ出発だ!
割と走りなれた13号線を駆けぬる。
いや、風が、尋常じゃないっす。
私飛んでっちゃうかもしれないっす。
ここのところ通勤でしかバイクに乗っていなかった為か、ライディングへったくそになっていて、
ひやひやしっぱなし。
楽しみだった田んぼはまだ田植えどころか水も張っておらずからから。
そしてやっぱり雑念が多い。
仕事にかまけ過ぎたのだろうか。
仕事好きだけど、今は今を楽しみたい。
葛藤しながら走る事約230km。
山形県寒河江到着。
今日の目的地はここ。
ほぼ予定通り。
そして雨が降り出すのも想定の範囲内さ。
雨の予報がなくったって、雨に打たれるのは慣れてるもん。
では本日のお宿へ。
修理の為に工場に預けたところ、工場が火事になって焼失した前テント。
代わりに貰った新しいテントはキャンプに行こうとするたびにぎっくり腰等のトラブルが続きまだ未使用だった。
いよいよ出番が来たようです!
久しぶりの設営にちょっと手間取ったけど、
素敵よ!かっこいいわよ!
テンション上がってきたあ!
まずは風呂だ!
近くにあるテルメ柏陵という温泉へGO!
お湯に浸かる、この瞬間が味わえるから寒くても走れるのだ。
乳白色の温泉はあっという間に体を温めてくれて、あっという間にのぼせた。
すぐ上がるのはもったいなくて休憩しながらゆっくり浸かる。
ああ~ん極楽だ…。
立ち上がるとめまいがするほど堪能してからテントへ戻った。
それではご飯の時間です。
まだ雨が降っていたけど、前のテントよりも前室が広くて、雨天時調理に大変よろしいです。
メニューは、キャンプと言えばの定番、素麺であります。
今回は姉がお餞別としてくれた無印良品のサンラータン味。
簡単楽ちん!しかもおいしい~!やるな無印。
ご飯を食べ終わるころにはだいぶ暗くなり、後はビールを飲んで寝るだけ。
今日のキャンプ場は、家族連れもたくさんいて全然寂しくないし、怖くない。
あちらこちらでバーベキューのいい匂いがして、楽しそうに酔っぱらっている声が聞こえる。
ソロキャンパーはうるさいの嫌う傾向にあるけれど、私は怖がりなので人がいると安心する。
お隣のテントが大変盛り上がっていて、もはやろれつの回っていない話し声に、連続しておならが聞こえる。
うはは。
こりゃほんとに寂しくないわ。