新発田を出発して向かうは南魚沼市。
290号線を真っ直ぐに!
なはずなのに、何故か青看板から290号線が消える。
そういうの、困る。
とても困るわ?
しかし最新の文明の力はすごい。
スマートフォンで地図検索すれば現在地だって分かるもの。
文明バンザイ!
しかしずっとスマートフォンを見て運転出来るはずもなく、何度も立ち止まっては確認し、Uターンして(大概間違ってる)
ようやくまた290号線を発見!
助かったーと思ってたら、「これホントに国道?」てぐらいくにゃくにゃだったり細かったりで、道を曲がる度に不安でしょうが無い。
何度も何度も確認して慎重に進む。
そんな事もあったけど、山間いの里山を抜ける、景観の素晴らしい道だった。
信号もなく適度なカーブ、アップダウン。
残雪の美しい山が続々と姿を表す。
雨も上がり、私は ただ鼻から大きく息をして、通り過ぎる香りを堪能した。
ほとんど休憩もとらずに走ってたけど、結構時間が過ぎていた。
夕方、ようやく南魚沼市に到着。
とあるアパートの前の敷地内に侵入。
バイクを降りると、頭上から声が。
そしてアパートから出てきたのは、
新潟市 →仙台市 →南魚沼市 と転勤していたサクラさんとワタッチさん 夫婦。
引っ越す度にお邪魔しております。
皆勤賞です。
ホントにいつでも変わらず、自然と出迎えてくれる。
また、何度引っ越した先にお邪魔しても、家の雰囲気は変わらない。
必ず客間があって、お布団が用意してある。
泊まっていくのが当たり前な空気感。
まったくもって図々しい私は、またしてもご宿泊です。
そして当然飲みに行きます。
流石酒好き夫婦は、駅前の酒場を網羅しておりまして、そのなかでも提灯の吊る下がった良さげな店をチョイスしてくれた。
ではでは!乾杯!!!
いやー、まさに相変わらずッス!
かなりアクティブな二人は、今シーズンでゲレンデに30回位行ったそうで。
すんごいハマり様!
そしたら、サクラさんが激しく逆エッジ食らってこけて、脛椎ヘルニアになっていた…
しかもバイクでもこけてて、バイク破損しているとな?
アクティブ過ぎ!!
なまじ度胸があるから派手にやっちまうんだろうなぁ…。
で、絶対安静になってしまうと。
サクラさんすいません、面白いです。
毎回何かしらのネタがあるのがすごいわ。
今回のはシャレにならないけど…。
夫婦漫談聞いてるみたいな近況を聞くのが楽しくて、酒もグイグイ、そりゃあグイグイ進む。
新潟と言えばの日本酒にも手を出して飲み比べ。
名前ド忘れしちゃったけど二人のオススメの日本酒がやっぱり一番ウマス!
そう言えば、せっかくの米所だからと朝食に米を食べさせてくれようとしていたらしいのだけど、
炊飯器新しいのを注文したのに配達が間に合わなかった為に米が炊けない事態が起こっていた。
って、何でいちいち面白い事が起きるんだあああ!!
もう楽しくなっちゃって、二人行きつけのオシャレなバーになだれ込む。
バーニャカウダうめえええ!!!
そして、記憶が徐々に消えていく。
何かグラス割ってしまった気がする。
ベロベロですハイ。
帰宅後も飲んだ気がする…。
私ダメなんです。二人と飲むと楽しくなっちゃって歯止めが効かないんです。
朝はやっぱり二日酔い。
何故か家にアルコールチェッカーがあったから、試しに計ってみたら、
もちろん出た…。
ワタッチさんも出た。
なのに何故!サクラさんが出ないのだ!!
「飲みが足りなかったんだ!」とアルコールが出た二人に攻められる理不尽。
しかしサクラさんを責めた所で(ヒドイ)出発出来ないから、コーヒーいただいたりしながらダラダラしてた。
これ、本当にすごいと思う。
いつでも私の自由にさせてくれて、それが当たり前。
まったく気を使わせないし、いついかなる時も自然体。
その上で、とても好意的に見ていてくれる。
多分酔っぱらった時に失礼な事を散々してると思う。
それでも変わらないのだ。
人を迎える事に慣れているって言うのもあるのかもしれないけど、そもそもこのご夫婦の周りに人が集まってる。
とんでもなくありがたいし、人徳を感じる。
どんだけ居ても居心地がいいというのも凄い事でゆっくりしてしまったけど、アルコールも抜けたしさすがにもう出発しなきゃ。
変わらぬ二人に後ろ髪引かれながら、私は歩を進めた。
290号線を真っ直ぐに!
なはずなのに、何故か青看板から290号線が消える。
そういうの、困る。
とても困るわ?
しかし最新の文明の力はすごい。
スマートフォンで地図検索すれば現在地だって分かるもの。
文明バンザイ!
しかしずっとスマートフォンを見て運転出来るはずもなく、何度も立ち止まっては確認し、Uターンして(大概間違ってる)
ようやくまた290号線を発見!
助かったーと思ってたら、「これホントに国道?」てぐらいくにゃくにゃだったり細かったりで、道を曲がる度に不安でしょうが無い。
何度も何度も確認して慎重に進む。
そんな事もあったけど、山間いの里山を抜ける、景観の素晴らしい道だった。
信号もなく適度なカーブ、アップダウン。
残雪の美しい山が続々と姿を表す。
雨も上がり、私は ただ鼻から大きく息をして、通り過ぎる香りを堪能した。
ほとんど休憩もとらずに走ってたけど、結構時間が過ぎていた。
夕方、ようやく南魚沼市に到着。
とあるアパートの前の敷地内に侵入。
バイクを降りると、頭上から声が。
そしてアパートから出てきたのは、
新潟市 →仙台市 →南魚沼市 と転勤していたサクラさんとワタッチさん 夫婦。
引っ越す度にお邪魔しております。
皆勤賞です。
ホントにいつでも変わらず、自然と出迎えてくれる。
また、何度引っ越した先にお邪魔しても、家の雰囲気は変わらない。
必ず客間があって、お布団が用意してある。
泊まっていくのが当たり前な空気感。
まったくもって図々しい私は、またしてもご宿泊です。
そして当然飲みに行きます。
流石酒好き夫婦は、駅前の酒場を網羅しておりまして、そのなかでも提灯の吊る下がった良さげな店をチョイスしてくれた。
ではでは!乾杯!!!

いやー、まさに相変わらずッス!
かなりアクティブな二人は、今シーズンでゲレンデに30回位行ったそうで。
すんごいハマり様!
そしたら、サクラさんが激しく逆エッジ食らってこけて、脛椎ヘルニアになっていた…
しかもバイクでもこけてて、バイク破損しているとな?
アクティブ過ぎ!!
なまじ度胸があるから派手にやっちまうんだろうなぁ…。
で、絶対安静になってしまうと。
サクラさんすいません、面白いです。
毎回何かしらのネタがあるのがすごいわ。
今回のはシャレにならないけど…。
夫婦漫談聞いてるみたいな近況を聞くのが楽しくて、酒もグイグイ、そりゃあグイグイ進む。
新潟と言えばの日本酒にも手を出して飲み比べ。
名前ド忘れしちゃったけど二人のオススメの日本酒がやっぱり一番ウマス!
そう言えば、せっかくの米所だからと朝食に米を食べさせてくれようとしていたらしいのだけど、
炊飯器新しいのを注文したのに配達が間に合わなかった為に米が炊けない事態が起こっていた。
って、何でいちいち面白い事が起きるんだあああ!!
もう楽しくなっちゃって、二人行きつけのオシャレなバーになだれ込む。
バーニャカウダうめえええ!!!
そして、記憶が徐々に消えていく。
何かグラス割ってしまった気がする。
ベロベロですハイ。
帰宅後も飲んだ気がする…。
私ダメなんです。二人と飲むと楽しくなっちゃって歯止めが効かないんです。
朝はやっぱり二日酔い。
何故か家にアルコールチェッカーがあったから、試しに計ってみたら、
もちろん出た…。
ワタッチさんも出た。
なのに何故!サクラさんが出ないのだ!!
「飲みが足りなかったんだ!」とアルコールが出た二人に攻められる理不尽。
しかしサクラさんを責めた所で(ヒドイ)出発出来ないから、コーヒーいただいたりしながらダラダラしてた。
これ、本当にすごいと思う。
いつでも私の自由にさせてくれて、それが当たり前。
まったく気を使わせないし、いついかなる時も自然体。
その上で、とても好意的に見ていてくれる。
多分酔っぱらった時に失礼な事を散々してると思う。
それでも変わらないのだ。
人を迎える事に慣れているって言うのもあるのかもしれないけど、そもそもこのご夫婦の周りに人が集まってる。
とんでもなくありがたいし、人徳を感じる。
どんだけ居ても居心地がいいというのも凄い事でゆっくりしてしまったけど、アルコールも抜けたしさすがにもう出発しなきゃ。
変わらぬ二人に後ろ髪引かれながら、私は歩を進めた。