道の駅いいでから走ること約30km。


山に囲まれてひっそりとある、『小国』の町の奥の奥、『白い森キャンプ場』がありました。


連休中ということで、小国の街中よりも混み合うサイト。


そこで私を待っていたのは、2年ぶりの再会。


出会いは日本一周中の新潟、その後仙台に引越して、なんとまた新潟に引越しを遂げた、


『新潟夫婦』のサクラさんとワタッチさん!


いつ会っても全く変わらぬ空気感。


「お久しぶりです!」とはいうものの、昨日遊んでたと言われても違和感無いくらい。


この二人は、いい意味で出会った頃とまったく変わらない。



借りてるサイトスペースには、すでにお仲間も数人集まって来ていた。


今日はツーリングキャンプ企画で、総勢13人集まるのだそう。


ちょこちょこ挨拶をしつつ、さっそくテントを張る。


私のグダグダになったテントは、ポールが折れに折れて設営が大変。


皆さんが手伝ってくれて何とか立ったが、歪みひっどい。


でも不思議と、自分のテント内はホッとする。 ちょっとカビ臭いけど・・・。


4年ぶりのキャンプに、お祭りみたいに血が騒いでた。



買出しの伝達が上手く行かず、待ってる間にちょいと時間が経っていた。


早くも日は沈み、買出しから帰った時にはもう暗かった。


何はともあれ、まずは乾杯しましょう!って事で、「乾杯~☆」


ほとんどお初だったのだけど、仙台でサクラさん達が常連だった居酒屋のマスターも来ていた。


ええ、私も遊びに行った時は、もれなくお世話になった居酒屋です。


なんと1800ccのモンスターバイクでの参戦。


相棒の何倍よ?



おのおの夕食の準備に取り掛かる。


たくさんの焚き火台に火が入り、ランタンが夜を明るく照らす。


カスケード-120916_191817.jpg

雰囲気満点。


大物は焚き火台で焼くとして、私はちんまりオクラをば。

カスケード-120916_191809.jpg 例のイカのホイル焼で大活躍した網が再び登場。


キャンプ用品全てにおいて久しぶりの使用だもんで、もう嬉しくってね。

一回湯がいてから焼くと言うひと手間加えちゃいますわ。


んで良い塩梅に焼けたから、さあさ、食べましょ食べましょ飲みましょ♪


カスケード-120916_194856.jpg


腰を据えて、キャンプナイト開始~~~☆


かなり充実した品揃えのバーベキューであります!

やっぱ、炭火で焼くとうまいねええ!!!!

って、あああ~豚肉焼きすぎて無くなってる~!!どういう事?!溶けたの?!

野菜はどこ?!まさか、この真っ黒いのが元野菜??

火加減がむずいゼ。


お酒もそりゃあもうすんごい量ありまして、ナンボでも飲みなさいとお墨付きを貰った様なもん。


(昨日も飲んだけど)ずっと我慢してた分たくさん飲んじゃおー!オオーー!!


カスケード-120916_215653.jpg


酔いが回ってくると、壁も無くなってくる。


火を見つめると、さらに酔いが回ってくる。

カスケード-120916_220006.jpg


最終的にみんなで輪になって酒をかっくらいながらおしゃべりした。


新潟夫婦は昨日から前乗りしてキャンプしてて、夕べも寝たのが遅かったそうなのに、


グイグイ、そりゃあグイグイグイグイグイグイ飲んでいる・・・。


相変わらずの強靭な肝臓・・・。


すんごいいい感じなのに、私ったら超絶眠くなっている(泣)


しばらく頑張ってみたけどやっぱだめだぁ。




突然ながら「おやすみなさい!」