「竜の巣だぁ!!」
ユースへの帰り道、山の後ろに竜の巣があった。
方向的に、ギリ当たらないで済むか…?
昨日の夕方にも、遠く山の向こうに、上がきのこみたいに発達した積乱雲が見えていて、
日が暮れた後、雲の無い星空がピカピカ光るほどの雷を起こしていた。
不安定な空に不安な二人。
しかし車内はほのぼのとお喋り賑わう。
冒頭のセリフをリアルに叫んでしまったら、一緒してたゲストの女子がはまって笑い転げていた。
満更でもない。
和やかにユースに到着。
色々連れていってくれてありがとうございました!
私たちは素晴らしい機敏さで布団に向かった。
30分、仮眠タイム。
うむ、二人ともいい塩梅に休めた。
よっしゃ撤収ー!!!
テキパキと片付けながらパッキングをこなす旅慣れたレディー達☆
と言いたいが、何故かいつもどこかのタイミングで『モタモタ』が入るミサト先輩。
「私いつも準備にモタモタがあるんだよね。」
確かに!言われるまで意識して無かったが、言われるともう『モタモタ』が『モタモタ』で面白くてしょうがない。
帰りは最短の13号線内陸ルートにしよう。
13号線に出るには、どこが迷わずに一番早く行ける道だろうか…。
と地図を見ながら相談していると、またまたkさんがお出ましです。
「ちょうどそっちのホームセンターに行くので、道案内しますよ!」
それはちょーありがたいです!
とお願いしたら、
「45秒で支度しな!」
ドーラ船長ォォオォオオ!!!
ナイス小芝居☆
でもkさん、正解は40秒です!
まあそんなこんなで、ユース出発です。
お世話になりました!
車一台(kさん&ゲストの女子)バイク2台のツーリング。
走り出してすぐさっそく道草。
おいしいかき氷屋さん。
おはあがやってる小さな商店の一角がかき氷スペース。
色々メニューがあって迷っちゃう。
でも珍しい『コーヒーミルク』なんてのがあったからそれにしてみた。
ミサトちゃんは定番イチゴミルク、女子は抹茶金時的なヤツ、kさんは秘蔵っ子青リンゴ。
出来上がるまで、ここのかき氷がいかに美味しいかを語るkさん。
まず砂糖水もシロップも自家製で甘すぎなくて絶品、
そして氷も、外国の雪の様にフワフワ、そりゃーもうフワフワ!
おばちゃんのテクはすごい!!
と熱くなっていたが、正直私は(かき氷にそんなに違いはないでしょう…)と疑っていた。
「疑ってるでしょ!」
バレた。
まあまあじゃあ食べて見ましょうね。
(あ、写真取り忘れた…)
まず見た目から全然違う!
モコモコしてる。
一口食べたら全て納得した。
ガリガリしてなくて、口に入れると、スワ~っと溶ける。
いや、ほどけるって感じ。
冷たいのはすぐキーンとなるから苦手なのに、サクサク食べてもキーンが来ない!
疑ってスイマセンでしたー!!
と、おや、何だかミサトちゃんが尋常じゃないほど感激している。
どうやらミサトちゃんもキーン派らしく、こんな口溶け柔らかなかき氷がある事に衝撃だった模様。
美味しかったね!!
暑さも少し柔らいだよ。
おばちゃん、ごちそうさま!!
と会計をしようとしたら、もうkさんが皆分払ってくれていた。
いやいや、払いますよ!たしか350円……
「一人600円です!」
金額盛っとるー!!
ユースへの帰り道、山の後ろに竜の巣があった。
方向的に、ギリ当たらないで済むか…?
昨日の夕方にも、遠く山の向こうに、上がきのこみたいに発達した積乱雲が見えていて、
日が暮れた後、雲の無い星空がピカピカ光るほどの雷を起こしていた。
不安定な空に不安な二人。
しかし車内はほのぼのとお喋り賑わう。
冒頭のセリフをリアルに叫んでしまったら、一緒してたゲストの女子がはまって笑い転げていた。
満更でもない。
和やかにユースに到着。
色々連れていってくれてありがとうございました!
私たちは素晴らしい機敏さで布団に向かった。
30分、仮眠タイム。
うむ、二人ともいい塩梅に休めた。
よっしゃ撤収ー!!!
テキパキと片付けながらパッキングをこなす旅慣れたレディー達☆
と言いたいが、何故かいつもどこかのタイミングで『モタモタ』が入るミサト先輩。
「私いつも準備にモタモタがあるんだよね。」
確かに!言われるまで意識して無かったが、言われるともう『モタモタ』が『モタモタ』で面白くてしょうがない。
帰りは最短の13号線内陸ルートにしよう。
13号線に出るには、どこが迷わずに一番早く行ける道だろうか…。
と地図を見ながら相談していると、またまたkさんがお出ましです。
「ちょうどそっちのホームセンターに行くので、道案内しますよ!」
それはちょーありがたいです!
とお願いしたら、
「45秒で支度しな!」
ドーラ船長ォォオォオオ!!!
ナイス小芝居☆
でもkさん、正解は40秒です!
まあそんなこんなで、ユース出発です。
お世話になりました!
車一台(kさん&ゲストの女子)バイク2台のツーリング。
走り出してすぐさっそく道草。
おいしいかき氷屋さん。
おはあがやってる小さな商店の一角がかき氷スペース。
色々メニューがあって迷っちゃう。
でも珍しい『コーヒーミルク』なんてのがあったからそれにしてみた。
ミサトちゃんは定番イチゴミルク、女子は抹茶金時的なヤツ、kさんは秘蔵っ子青リンゴ。
出来上がるまで、ここのかき氷がいかに美味しいかを語るkさん。
まず砂糖水もシロップも自家製で甘すぎなくて絶品、
そして氷も、外国の雪の様にフワフワ、そりゃーもうフワフワ!
おばちゃんのテクはすごい!!
と熱くなっていたが、正直私は(かき氷にそんなに違いはないでしょう…)と疑っていた。
「疑ってるでしょ!」
バレた。
まあまあじゃあ食べて見ましょうね。
(あ、写真取り忘れた…)
まず見た目から全然違う!
モコモコしてる。
一口食べたら全て納得した。
ガリガリしてなくて、口に入れると、スワ~っと溶ける。
いや、ほどけるって感じ。
冷たいのはすぐキーンとなるから苦手なのに、サクサク食べてもキーンが来ない!
疑ってスイマセンでしたー!!
と、おや、何だかミサトちゃんが尋常じゃないほど感激している。
どうやらミサトちゃんもキーン派らしく、こんな口溶け柔らかなかき氷がある事に衝撃だった模様。
美味しかったね!!
暑さも少し柔らいだよ。
おばちゃん、ごちそうさま!!
と会計をしようとしたら、もうkさんが皆分払ってくれていた。
いやいや、払いますよ!たしか350円……
「一人600円です!」
金額盛っとるー!!