今日は最北端辺戸岬を見てから那覇へ降りる。
北上すればすぐに、鮮やかな南国色に会える。
明るい蛍光ブルーのマーブル模様を描く海。
スケスケシースルーで中まる見えよ?
濃紺のような空に君臨する太陽はすごく近くて、頭の上にくっつけているみたい。
その陽射しを浴びて強い葉色を纏い、立ち入る事を許さないように旺盛なヤンバルの植物達。
立ち入れば、植物よりハブにガブリだろうけど。
ああ、カラフル…。
原色の花々。
ああ、南国…。
太陽が当たっているのに、雨が降り出した。
見上げると雨雲の塊が頭上に来ていた。
走り続けて雨が止んだから上を見たら、雨雲の塊を通り越してた。
お絵かきの雨雲みたい。
片降りってヤツ。
ああ、沖縄…。
極楽気分で走り、二度目まして、辺戸岬!
青い…!
なんてゆう青さか。
何だか、目頭が熱くなる。
そうか…この海が、ずっと見たかったんだね。
与論との友好の証発見!!
与論にも、友好のヤンバルクイナがいたんだよね。
ようやくどちらの友好の証も見れたよ。
その向こうには、与論島が見えてる!!
「おおーい!!!私はここにいるよーー!!!!」
もちろん心の叫び。
来て良かった!
なんて幸せな気持ち。
歩き回ってたら平和を願う碑があって、胸が苦しくなった。
石碑の文字は読み難かったけど『戦争を拒み…』の文字が、
鮮烈に目に飛び込んできた。
忘れちゃいけないよ。
沖縄は、辛い辛い重い過去があるんだ。
今も色濃く残るその過去に、目を背けちゃいけない。