【6/2  7:00頃】



カスケード


ご来光も見れた事だし、気持ち新たに出発進行ー!!

もうすっかり明るくなった道。

んん。やっぱり明るいって何だか安心するよ。



道の途中で鹿を見たり、絵に書いたような逆転層見たり。

朝、清々しい~!!



そして一旦休憩。

道の駅さんりくへ。

おトイレおトイレっと…

さっさと済ませて地図を確認してたのだけど、ミサトちゃん来ないなぁ…。

しばらくしたら戻ってきた。

「明るくなってきたから化粧してきた☆」

あ!私も…って、化粧道具はパッキングされてる~。

まあ、旅にスッピンは付き物でしょう。


朝日が昇ったら次はご飯だよね!?

せっかく海沿いだから海鮮物!


じゃあ気仙沼港に行って探そ~。

と言うことで、気仙沼へレッツゴー!

今度はミサトちゃんが先頭。よろしくぅっ。



45号線には自動車道も並走されている。

もちろん突入ー!

ブンブンアクセルを開き、グイグイ距離を稼ぐ。


大船渡北にて一般道に戻った。

大船渡は私が幼少の頃に住んでいた所。

懐かしい。昔見た夢をまた見ているような気持ち。


目を覚ましだした街を通り抜け、気仙沼に到着。

港~。飯~。

気仙沼港へまっしぐら。

競りとかやってるかな♪

バイクを泊めて漁港を覗きに行くと、漁師さんとおぼしきおじさまがいたから、ちょいと尋ねてみた。

「何かやってますか?」

「今日は休み。」

え!なんと!

「何か海の物食べれるトコありますか?」

「今の時間じゃ(7時少し前)まだやってないよ」

ですよねー…。

がっかりだったけど、鮫が少し揚がっているとかで、親切に案内してくれた。

案内してもらった先には、衝撃の光景が。


カスケード

ズラーっと並ぶ、血まみれの鮫。

鮫の肢体が、綺麗に並べられているけども、一つ残らず血まみれ。

おびただしい数。

こ、これで少なめ?

いや、それより、何だこのスプラッター映像は…。

鮫のお腹が切り裂かれ、内蔵をえぐりとられていた。

お・お・お・お

怖い。


なのにさらに近づいて見る三十路乙女2人。


怖い~と鳥肌立てながら、凝視。

怖いもの見たさなのかしら。

しかし、こんなに鮫って一体何で…?

っ!!!

フカヒレ!!フカヒレだ!!

そうか気仙沼はフカヒレの産地だ!!!


「こんなの、めったに見れるものじゃないよね…」

と、顔面蒼白になりながら、私達は一つ現実を知ったのでした。