11/11でゴロもいいし。

さっき登録したばかりでいまいち使い方わかんないけどとりあえず初。


ipodの人気もあって

デジタルオーディオコーナーには人があふれかえってます。

気がついたらいつの間にかそんな中で販売員やってました。


接客しているといろいろなお客様がいらっしゃる。


ただ見ているだけの人

かなり真剣に悩んでいる人

防犯ブザーをならしてしまう人

高額商品をあっさり購入する人

手当たり次第パンフレットを集める人

マニアックな質問をしてくる人

最初から意味不明に怒ってくる人

妙に腰が低い人


イチャツキ度マックスなカップル

誕生日プレゼント選びのお父さん

ケンカしながら商品選びする親子

おばあちゃんと一緒にいらっしゃる外見ヤクザ風なのにやさしい兄貴

団体であーだこーだいいながら購入していく若者

とにかく値切り要求してくるサラリーマン

超美人だらけの女子大生集団

エリート風知的サラリーマン

結婚式2次会賞品選びの若者

かなりご年輩なのに商品知識豊富なご老人

とにかく騒ぎまくって帰られるおばちゃま方

などなど


電気量販店てコンビニ並みに客層が豊富なのである。



何が売れてるかと言えばやっぱりipod

他にも良いモノあるのだけれど

やっぱり知名度とブランド力が圧倒的なのである。

そういう自分もipodの代3世代ユーザーなのであるが。


電車の中でも白いイヤホン必ずいますよね。

確かに良い商品だとは思ってますし、否定はしないですが、

最近のipodの流行の仕方にはやや疑問も感じているのも確か。

ipod miniが発売する前までipodはマックユーザーの持ち物的イメージだったはずなのだが。


ipodイコールデジタルオーディオプレーヤー(mp3プレーヤー)と勘違いしている方々もいたり。

「ipodたくさん並んでますけど、どのメーカーのがお勧めですか?」みたいな。

どんな対応していいのか迷ってしまう瞬間でもあります。