NikonD4のファームウェアを
早速アップしてみました
この時って、なんかね
ドキドキしますよね
間違って触っちゃったらとか・・・
そして
ファームアップ終了~
って、
どう変わるんだろう?
Nikonのサポートページを読むと
| 【ファームウェア A:Ver.1.05 / B:Ver.1.03から A:Ver.1.10 / B:Ver.1.10 への変更内容】 | |
| ・ | カスタムメニューf17に [リモコン (WR) の Fn ボタンの機能] を追加しました。※ |
| ・ | 128GB を超える CF カードに対応しました。 |
| ・ | ファインダー撮影時にカスタムメニュー a4 [半押し AF レンズ駆動] が [しない] のときに、AF-ON ボタンを押してピント合わせをすると、AF-ON ボタンから指を放してもフォーカスロックの状態を維持し、常にシャッターを切ることができましたが、次の条件を満たしている場合には、ピントが合わないとシャッターが切れない仕様に変更しました。※ -AF モードが AF-S -AF エリアモードがシングルポイント AF -カスタムメニュー a2 [AF-S モード時の優先] の設定が [フォーカス] |
| ・ | カメラに XQD カードと一部の CF カードを一緒に入れたときに、上面表示パネルに Err が表示されてしまう現象を修正しました。 |
えーと・・・
よく判りません。
自分的には
ほぼマニュアルレンズでばかり撮っているので
色味さえ良くなってくれれば
あとはあんまり関係ないんですけれどね
D4sも、なんかなぁ・・・
sになっても
カメラ全体として
1Dxに追いついていない気がしますね
D5では
2000万画素くらいで
連写も1Dx並
色味も改善されているといいなぁ
もちろんマニュアルでピンとの合わせやすい
光学ファインダーも今以上になってくれていると嬉しいな。
そうなったら
買い換えたい
(軽くなっているともっといいかも?)


