シリウスです
どうやら、今晩は
仕事の関係で
泊まりになってしましいそうです
ほとんどが待機の時間なので
待っている時間は
暇と言えば暇なので
カメラで遊んでみました。
シリウス
キャノン 5DMkⅡ
ニコン D3s
ペンタックス K-5
を使っているのですが
普通に写真を撮ると
色味やピントに戸惑ってしまいます
本当にどれぐらい違うのじゃ
試してみました。
同じ条件で
それぞれ三脚につけて
同じ光源で続けて撮影してみました。
キャノン 5DMkⅡ (ISO200 Avモード +1補正スタンダードモード)
レンズ 50mm F1.2L 絞り1.8

ニコン D3s
(ISO200 Avモード +1補正
スタンダードモード )
レンズ 50mm F1.4G 絞り1.8

ペンタックス K-5
(ISO200 Avモード +1補正ビビッドモード)
レンズ 31mm F1.8FA-Limited 絞り1.8
それぞれのモードを合わせるのを
忘れちゃったので正確じゃないけれど
普通に撮って
これだけ色味や露出が違います
ホワイトバランスは
みんなオートで統一していますが
本当の実際の色は
キャノンとニコンの中間ぐらいです
使い分けると
きっと作品の幅が広がるんでしょうが
正直、私には毎回困惑のもとになるだけかもしれませんね
人の肌の色は
キャノンが綺麗かもしれませんね
撮影している感じは
ニコンが好きなんですが
色はやっぱりキャノンかな・・・
そんなことを考える
春まだ早い夜でした。
