特殊詐欺の犯人検挙につなげる警察の「だまされたふり作戦」を悪用して、広島市の80代の女性から現金300万円をだまし取る特殊詐欺被害が発生しました。県警は同様の犯行が連続発生する恐れがあるとして注意を呼び掛けています。

警察によりますと、先月25日の午後、広島市安佐南区に住む80代の女性のもとに、広島県警の警察官を名乗る男から「特殊詐欺が多発している。変な電話があれば私に連絡をしてください」などと注意をうながす電話がありました。

その翌日、今度は孫を名乗る男から「お金が必要になったので2千万円を送ってくれ」と電話がかかったため、不審に思った女性は前日に電話をかけてきた警察官を名乗る男に連絡。

すると男は、「だまされたふりをして犯人を捕まえるので協力して欲しい。お金は全額返済する」などと言って女性を信用させました。

後日、再び孫を名乗る男から「300万円でいいので送ってほしい」などと電話があったことから、捜査に協力していると思い込んだ女性は、指示された通りにコンビニエンスストアから宅配で送付し、そのまま現金300万円をだましとられました。

この手口による被害が確認されたのは、県内で初めてです。

警察が取り組んでいる「だまされたふり作戦」とは、特殊詐欺の電話に「だまされたふり」をして、犯人が使用している携帯電話や預金口座を聞き出したり、犯人をおびき出して逮捕したりするものですが、実際に現金を送らせることはありません。

警察は今後も同様の犯行が連続発生する恐れがあるとして、注意を呼び掛けています。

 
※「だまされたふり作戦」で実際に現金を送らせることはありません。不審な電話があればすぐに110番してください。









1900万円騙し取られた女性も 「宝くじ当せん」の詐欺に要注意2020/12/02 19:00 マネーポストWEB























配当金名目90万円被害 諫早市、70代男性2020/12/04 13:30 長崎新聞社

 諫早署は3日、長崎県諫早市内の70代男性が配当金の入金手続きを名目に、電子マネー90万5千円相当分を購入し、だまし取られる架空料金請求の詐欺被害が発生したと発表した。
 同署によると、11月9日ごろ、男性はスマートフォンに届いた電子メールのホームページ(HP)に接続。「配当金1億2千万円を指定口座に入金する」などの表示を見て、HP内のチャット機能を使って連絡した。
 「グリーティングスターズのウエダミサキ」と名乗る人物から「引き出し手数料が必要」などと、うそのメッセージを受け取り、男性は同30日までの間、数十回、市内などのコンビニで電子マネー計90万5千円分を購入。HPを介して電子マネーの番号を伝え、その利用権をだまし取られた。
 不審に思った男性が同署に相談して発覚。同署は「『電子マネーの番号を教えて』と言うのは詐欺。心当たりのないメールは無視して」と注意を呼び掛けている。


<広報さんごう>詐欺や迷惑電話の対策に、電話機を替えてみませんか?2020/12/04 10:00 マイ広報誌


怒っている…一緒に住む長男から電話、じつは詐欺 信じた男性、「長男の上司の息子」に現金渡す/狭山2020/12/04 09:41 埼玉新聞


家事代行サービスで「密室の性被害」どう防ぐ…AV見始め全裸になる顧客も BUSINESS INSIDER JAPAN


「預金差し押さえる」と電話 82歳女性が現金6100万円の詐欺被害 群馬・前橋市 群馬テレビ

裁判所の職員を名乗る人物から「預金を差し押さえます」などの電話を受けた群馬県前橋市に住む82歳の女性が、現金あわせて6100万円をだまし取られる詐欺事件が発生しました。

警察によりますと、去年7月ころ、前橋市に住む82歳の女性の家に「仮差押執行命令申立書」などと書かれた封筒が届きました。

女性が書類にあった連絡先に電話をしたところ、裁判所の職員を名乗る人物から「あなたが以前購入した商品の件で訴訟を起こされ、執行予定日時に預金を差し押さえます。弁護士を紹介します」などと言われました。

女性は、紹介された連絡先に電話をしたところ、弁護士を名乗る男から「お金を差し押さえられてしまうと困るので、弁護士事務所で預かります」などと言われ、指定された神奈川県内の複数の住所に、
宅配便で17回にわたって、現金あわせて6100万円を送ったということです。

今年10月に男と連絡が取れなくなったことから女性が被害に気付きました。

警察は、身に覚えのない書類が届いたり、「宅配便などで現金を送れ」と指示があった場合は詐欺を疑い、家族や警察に相談するよう呼びかけています。


愛知で高級車「レクサスLX」盗難相次ぐ 1〜10月で88台、海外で転売か2020/12/05 17:25 夕刊フジ


「異常ログインの可能性あり」銀行を装いショートメール 不正送金1530万円を確認2020/12/10 12:55 沖縄タイムス

 琉球銀行は10日午前、同行を装ったSMS(ショートメール)を携帯電話に送りつけ、偽サイトに誘導してインターネットバンキングのIDやパスワードをだまし取る事案が発生していると発表した。同日正午までに個人客のIDとパスワードを使った不正送金が4件、総額1530万円の被害が確認された。

 メールは9日午後6時ごろから不特定多数の携帯電話にSMSで送られたとみられる。「異常ログインの可能性がある」と不安をあおり、IDやパスワードを入力させる偽サイトに誘導する内容が確認されている。

 琉銀は「お客様にSMSや電子メールでインターネットバンキングのパスワードを入力させることはない」とし、誤って入力した場合は、早急に連絡するよう呼び掛けている。
 問い合わせは、琉球銀行営業統括部、電話(0120)198689




「事件捜査に協力してほしい」 福岡市博多区で警官名乗る不審電話が連続発生2020/12/08 16:16 西日本新聞


「詐欺グループを捕まえた」 福岡県福津市で警官名乗る不審電話2020/12/08 13:30 西日本新聞


「PayPay」最大2007万件不正アクセス 加盟店の連絡先など2020/12/07 23:59 FNNプライムオンライン


銀行を装いSMSで偽サイト誘導 不正送金2116万円 残高聞き出す不審電話も2020/12/11 07:58 沖縄タイムス

 琉球銀行は10日、同行を装ったSMS(ショートメッセージサービス)を携帯電話に送りつけ、偽サイトに誘導してインターネットバンキングのIDやパスワードをだまし取る事案が発生していると発表した。同日午後5時までに個人客のIDとパスワードを使った不正送金が7件、総額2116万円の被害が確認された。

 県警によると、メールは9日の午後6〜8時、10日の同7〜9時の少なくとも2回、海外の電話番号から不特定多数の携帯電話にSMSで送信された。「異常ログインの可能性がある」と不安をあおり、IDやパスワードを入力させる偽サイトに誘導する内容が確認されている。

 県警が被害を確認した県内の50代男性は、9日の夕方にメールに気付き、金融機関だと信じて情報を入力。その日のうちに口座を確認したところ、身に覚えのない送金が行われていることに気付いたという。

 県警は、同様の手口による不正送金が2020年はすでに19件(1087万円)発生しており、過去最多だと発表。現在確認中のものも含めると、さらに増えるとみられ「メールに書かれたアドレスにはアクセスせず、ブックマークや専用のアプリから利用してほしい」と呼び掛けた。

 琉銀は「SMSや電子メールでインターネットバンキングのパスワードを入力させることはない」と注意喚起。また沖縄銀行も同様の不審なSMSが確認されているとして、利用者に注意を呼び掛けている。

 問い合わせは、琉球銀行営業統括部、電話(0120)198689。沖縄銀行おきぎんヘルプデスク、電話(0120)088196。

  ■沖縄銀行を名乗る不審電話も

 沖縄銀行は10日、同行のコールセンターを名乗り、通帳残高などを聞き出す不審な電話が顧客にかかってきたと発表した。怪しいと感じた顧客が同行に連絡し発覚。被害はなく、同様の事案は他に確認されていない。同行は「不審な電話には対応せず、早急に最寄りの営業店か警察署へ連絡して」と呼び掛けている。

 沖銀によると、最初は市役所職員を名乗る人物から「保険料の還付がある。後ほど銀行のコールセンターから連絡がある」という内容の電話が顧客にあった。

 その後「沖縄銀行コールセンター」を名乗った電話があり、残高などを聞かれたが、何も答えないでいると電話が切れたという。同行は「行員から還付金返還手続きを案内することはない」と注意を呼び掛けた。


50代男性、1億円だまし取られる50代男性、1億円の詐欺被害 70回以上の架空請求 北海道警が注意喚起2020/12/11 21:33 毎日新聞

 北海道警札幌西署は11日、札幌市西区の50代男性が10月14日〜12月10日に架空請求で計約1億900万円をだまし取られたと発表した。

 同署によると、10月14日、男性の携帯電話に実在する金融会社をかたって「利用料の確認が取れない」との趣旨のショートメールが届き、記載されていた番号に電話したところ、実在する債権回収業者を名乗る男性から「アダルトサイトの未納料金がある」と言われ、100万円を指定された口座に振り込んだ。

 その後も、実在する団体や警察を名乗る別の男らから、保険料や口座振替などを名目として支払いを要求され、応じ続けた。神奈川県警の刑事を名乗る者からは「口座が不正に利用されている」などとして、男性と母親の口座から計約8300万円を指定された口座に移した。架空請求への支払いは70回以上にわたり、被害額は計約1億900万円に上るという。口座から預金を移した後、相手と連絡が取れなくなり、ようやく不審に思い、男性が今月11日、同署に相談して発覚した。

 同署は、詐欺事件として捜査を進めており、「身に覚えがない請求には簡単には応じず、警察に相談してほしい」と注意を呼びかけている。【高橋由衣】


岩国・うそ電話詐欺防止と反射材着用呼びかけ(山口県)2020/12/10 19:30 tysテレビ山口


よく見たらニトリじゃなくて“mitori” 偽サイト被害男性の無念「アウトレットかと…」支払ったお金どうなる 関西テレビ


溺れた4歳 観光中の夫婦が救う男児が川に浮かんでいる…夫が飛び込み、看護師の妻は救命措置読売新聞 2020年12月12日 15時41分 


娘が気付いたときには、母親1000万円被害 息子からの電話、訪れた息子の部下…すべて詐欺だった/上尾2020/12/11 08:48 埼玉新聞








女子中学生が見知らぬ男からつきまとわれる 福岡県大野城市の道路上2020/12/09 12:00 西日本新聞


「詐欺の犯人を捕まえた」 福岡市西区の高齢者宅に警官名乗る不審電話相次ぐ2020/12/09 10:03 西日本新聞


偽サイトに注意 ゲーム機届かず...2020/12/10 19:26 FNNプライムオンライン


詐欺被害に遭う、騙されやすい人の心理を専門家が解説 ハルメクWEB



異常に長い警笛、駆け付けると線路内に高齢者が… 保護した2人に感謝状 筑西署2020/12/16 15:00 茨城新聞




冬の海、転落した夫を助けようと妻も飛び込み… 海水温15℃、午前4時の防波堤で事故発生2020/12/16 11:15 福井新聞


彼女できたウェーイ⇒実はアムウェイでした…恋活アプリでマルチ商法被害が急増、女の武器を利用した勧誘の手口とは2020/12/16 17:41 MAG2 NEWS


「あなたの携帯にウイルスが‥」などと架空請求 730万円だまし取られる2020/12/16 23:18 メ~テレ

三重県伊賀市の女性が身に覚えのない請求を受けて現金およそ730万円をだまし取られる被害にあいました。

警察によりますと先月4日、伊賀市に住む60代の保育士の女性が、携帯電話に送られてきた「NTTファイナンス」を騙るメールにあった電話番号に連絡したところ、男から「30万円の未払いがある」と言われました。

 女性は、その後も別の団体職員を名乗る男から電話で、「振り込んだ現金は後日返金される」、「あなたの携帯からウイルスが拡散されて損害賠償が必要だ」などと、約700万円を請求されたということです。

 女性は、複数回にわたって約730万円を振り込み、だまし取られました。

 警察は詐欺事件として捜査するとともに「おかしいと感じたときは警察に相談してほしい」と呼びかけています。



川崎市の高齢男性 キャッシュカード2枚だまし取られる2020/12/16 17:54 産経新聞

 神奈川県警宮前署は16日、川崎市宮前区の80代の無職男性が特殊詐欺被害に遭い、キャッシュカード2枚をだまし取られたと発表した。

 同署によると、15日午前11時ごろ、男性宅に区役所職員を装う男から「消費税が10%に変わったときの過払い金の戻りがあります。暗証番号を教えてください。金融機関の職員を行かせますので指示に従ってください」などと嘘の電話があった。

 同日正午ごろ、金融機関の職員を装った男が男性宅を訪問。男性に「新しいカードに交換します。古いキャッシュカードを封筒に入れてください」などと指示し、男性が目を離した隙に、別の封筒とすり替えて、キャッシュカード2枚を盗んだという。男性宅を訪問した男は40代くらいの中肉中背で、上下黒色のスーツ姿。盗まれたカード2枚が使用され、現金計60万円が引き出されていた。



被害の8割以上は固定電話…特殊詐欺防止に最新の電話機の設置を 愛知県警2020/12/16 16:45 CBCテレビ

 特殊詐欺の被害が増えています。
 愛知県警が、最新の防犯機能付き電話機の設置を呼びかけました。

 「ただいま振り込め詐欺対策モードになっています。恐れ入りますが、あなたのお名前をおっしゃってください」(電話機の応対音)

 愛知県警によりますと、特殊詐欺の犯人からの電話の8割以上は、携帯ではなく固定電話にかかっていて、通話前に警告が流れるなどの防犯機能付きの電話機を設置することで、不審な電話のおよそ9割を減らせるとしています。

 会場では、区役所の職員をかたる男から、還付金があると電話がありおよそ140万円をだまし取られたという60代の女性が、防犯機能付きの電話機を設置した効果について語りました。

 「迷惑電話ストップの対策をしたら、鳴ったのも気付かずに切れていることもあって、ほとんど心配がなくなって、家にいても不安がなくなって良かった」(特殊被害の被害者)

 愛知県内の特殊詐欺の被害額は、11月までで、およそ12億4千万円と、去年より3億円以上も増えていて、愛知県警は、是非対策をしてほしいと呼び掛けています。


今年最後の年金支給、詐欺被害防ぐ! 千葉県警 ”特別予防部隊”が警戒強化 2020/12/16 21:00 千葉日報