奨学金を借りる病院から、日曜日も月に2回ほど働けないか?と連絡がありました。


元々は午後から授業の週3回午前中と土曜日1日の勤務予定で、病院側とも話していました。


奨学金とは別に固定のお給料を貰うのですが、当初の通りだと勤務時間が足りないそうです、、


日曜日も働くとなると隔週ですが、週7で学校と仕事…

いやあ、、キツイ😅


子供は土曜日働くってだけで寂しがっているし、ただでさえ子供との時間が激減するし、夫にも用事があるので日曜日に子供預けるのは難しい、、


4月目前でそんな話されても、、

初めからその話があれば、奨学金は違う形で借りるのも検討したけどもう日がなさすぎる、、


私がわがままなのか?病院には託児所があるから、そこに預けて日曜日も働くのを容認したらいいのか?

勉強と子供のことを考えて週7は無理!と病院側に伝えていいのか?


はあ困惑😧