これが、祇園祭のお土産 | 京都のニュースを京ことばで

これが、祇園祭のお土産

今日は祇園祭の宵山。四条通はものすごい人でっせ。


京都によおけ来てくれたはる人のために、おすすめのお土産を教えますわ。



第3位 三角ようじ


これは知る人ぞ知るもんかなぁ。みなさん、よぉ知ってる爪楊枝が丸ではなしに、三角になってますねん。ほんで、汚れがようけ取れますねや。ほんで、その楊枝がはいっているケースが女性好みのかわいらしい模様してて、これを見てるだけで京都らしさとか伝統工芸の美しさを感じますえ。市原平兵衞商店で売ってます。



第2位 林万昌堂の甘栗


このブログで京都のお土産としていっぺん紹介しました、林万昌堂さんの甘栗。なんと言うても四条通新京極の交差点という京都の中心にあるお店で、目の前で栗を焼いたはるんどすえ。甘栗は秋冬だけと違いますえ。ここの甘栗食べたら他のもんが食べられへんよ。若い人向けに栗を使ったアイスクリームやチョコレート菓子もありますよ。


甘栗は帰りの電車のなかで食べるのも、よろしおす。


京都お土産・甘栗和菓子の林万昌堂



第1位 粽(ちまき)


祇園祭で粽ゆうたら食べるもんちゃいますよ。厄よけとして玄関につり下げるもんですわ。鉾が立っているあいだ、それぞれの山鉾の前で売ってます。山鉾によって値段もちゃいますけど、だいたい1000円くらいですかねぇ。売ってる場所はこちらのページ 祇園祭 ちまきを参考にしておくれやす。