昨日退院した私。

荷解きもほどほどに、

戒めのために

買い物依存で買い込んだ荷物を

先にほどいてみた。


なんということか。

ダンボール10箱開けても、まだ新しい箱がある。


これ以上いらないね。

これだけあれば、いっぱい遊べるよ。


そう思ったし、オンラインストアで買うのは

しばらく我慢しようと思った。

というか、自然に思えた。


欲しいものは欲しい。

でも、私の貯金はこれだけしかない。

生活費を親に負担してもらっている。

すぐに働けるような状態でもない。


この現状で、欲しいままに買うのは

やめようと思えたのは、

やはり離婚するからというのが大きい。


借金はしたくない。

旦那とは別れるけど、

心配してくれると思う。

でも、お金が無限にあると思っちゃダメだ。


そう言い聞かせて、毎日過ごしたいと思う。

私のために、1年間で

1000万円は使っていると言っていた旦那。

それでも彼は怒らない。

それで生きてくれるのなら、

お金はなくてもいいと思ってくれている。


優しいけれど、バカだなぁと思う。

私なんて捨てられればよかったのに。

余計に辛い。


絶対に病気を治して、働きに出て

また一人暮らしができるようになりたいし、

子どもたちのためにお金を貯めてあげると決めた。



だがしかし。

現実はそう甘くはなかった〜!!


気合いだけじゃ生きてはいけないのね、

と言わんばかりの倦怠感チーン

きたよ、退院後のあのしんどいかんじ!

懐かしいというかなんというか。


乗り越えた先にはまた山があって、谷がある。

これがうつ病。


今から徐々に下り坂にはなるけれど、

落ち込むなかれ。

これは当たり前に起きる現象なのだと受け止めて、


身体が休みたいって言ってる。

だから休む。

昼寝もしよう。

早寝をしよう。


そう決めたので、

睡眠薬を飲む時間に

アラームを鳴らすことにして、

私は目をつぶる。


退院後1日目(?)お疲れ様、わたし。


ちなみに、退院したその日は

22時くらいに寝ついて、

4時に目が覚めて、そこからうつらうつらとしていた。

まぁまぁだな、ってかんじ。



実家暮らしになったので、自分用の日用品を

まとめ買いした。

これは必要なもの。

だけどトータルしたら高かった↓