画像数枚と数行の説明文でわかる全開のあらすじ



規制による スロット低スペック化に憤慨して
数年前にスロを引退した禅さん




そんな折に耳に入ってきた全設定102%超の
奇跡の機械割を持つという
福岡ご当地機種【たまピー】





果たしてこの機種はSammy機種の様に
機械割詐欺を行なっている(名誉毀損
ゆるされざる機種なのか ー

はたまた前評判通りの嘘偽りない
ぽっかぽかあったけぇ機種なのか ー




自ら血を流して実戦してみた
そう。今回はそんなお話



あっ そもそも月刊レア台企画自体が
最初からそんな内容だったね←






どうも 前回ぶり
禅じろう です
( ´ω`)ノ





前回は開始21Gでボーナス確定!
全設定の機械割が100%超えらしい
良いスタートが切れた という所で終了してましたね
( ´ω`)




これがBIG
( ´ω`)




たまピーは設定5と設定6の2段階設定
そしてその設定判別は 超どちゃくそ簡単

というのも最低設定の設定5は極端にREGが出ないという特徴があります

そのREG確率は
設定5が1/1310
設定6が1/232

なので数百Gも回せば完全に設定が判るという安心設計



…言うても設定5で102%
設定6で103%だから完全に誤差の範疇
まぁ だからどっちでもいいんですけど←





因みにボーナスが確定したら
1枚掛けでボーナスを揃えましょう

今回のたまピーはご当地機種故全く情報が出てないので
あくまで実戦上、試し試しでやった結果を記載してます
多少間違いがあるかもしれませんが
ご容赦頂ければ幸いです

手順は中押しで枠上、上段辺りに2図柄狙い
上記写真の様に中段にベルが止まれば
確定後のベルが成立してるみたいなので
ボーナス図柄を避けてベルを取りましょう

ここら辺はジャグラーっぽい感じ




っていうか色々ジャグラーっぽい所が
盛りだくさんな機種でした





レバーオンでの先ペカもアリ
そう。あのジャグラーの様に






単チェはペカリ確定
そう。あのジャグラーのよu(ry






逆押しで この出目はペカリ二確
そう。あのジャg(ry

…でも たまピーの逆押しはあまりオススメしない
その理由はメイン小役であるベル成立時に
100%右リールが上記の停止形になるから

頻繁に止まりすぎると全く熱くなれないですよね
ここらへんの制御はジャグラーの方に軍配が上がります




…あと気になる点といえばもう一点
そして先ほども記述しましたが、この機種は基本ペカればほぼBIG

なのにBIG確定演出が異常に豊富なんです
( ´ω`)




ペカると同時にたまピーの声で「キュー♪」
ペカると同時にじじいの声で「おぅ〜♪」
点滅ペカリ
上部パネル点滅
爆発音
リール右から始動 + じじいの声で三本締め
ショートフリーズ
ロングフリーズ




確認出来ただけでもこれだけ存在←

因みにショートフリーズとロングフリーズの違いは





確率の程は不明だが中段チェリーの





第三停止を離した後、3〜5秒ほどフリーズした後
フッとペカるのがショートフリーズ




それに対してロングフリーズはレバーオンした後
ただただ何の演出もなく20秒程固まったあと
フッとペカるのがロングフリーズです

…いやいや マジで時間長すぎですから←





あとこの機種はプレミアボーナスBGMも斬新

(おそらく)100G以内のBIG
(おそらく)3桁ゾロ目G数でのBIG
(おそらく)BIG確定演出でのボーナスBGM
じじいの歌う博多民謡




あと今の今まで結局発動条件のわからんかったレアBGMが
黒ギャルの歌うテクノ民謡(パワーワード)←←










てな感じで3000Gほどの実戦で このくらいに着地




いや結論、普通に甘いですわこの機種←
…この後も仕事帰りに数百G程度の稼働でチョイチョイ触ってるんですが、
今のとこ10戦7勝3敗の +3500枚くらい




なんなら特にこの機種はお小遣い制のお父さん方とかにオススメしたいですねぇ

いうてRTもARTもない完全ノーマル機
加えて技術介入ほぼ無しでの
ボーナス軽くて機械割102%確定です
後腐れなくスパっとヤメれるってのは大きいですね
( ´ω`)




因みに取りこぼす可能性のあるスイカは
実戦上約1/1000くらいっぽい
だから私くらいのクソ目押し力でも安心です

しかも何故かスイカ成立時はレバーオン音が2度鳴る仕様
だから取りこぼす可能性は結構低そうです
今のところこのレバーオン音でスイカ否定はないけど
もしかしたらスイカ否定でボーナスとかはあるかもー




…暫くはたまピーを追ってみる事にしようかな
( ´ω`) q ←