光陰矢の如し。早いもので1年間続けてきた月刊レア台も今回をもって最終刊である
( ´ω`)しみじみ
なので最後の機種は打ちたい機種打ったろ( ´) (`)思て
(萌え台で〆るという使命感←
…いやいや!この機種、実はなんだかんだで甘いと思うんだよ!(いいわけ開始
( ´ω`)
天井狙いではそれなりに負けるけど
設定狙いで2000~3000Gくらい
回した時にはビックリするほど負けた記憶がないのだよー。いや正味の話 ←
憶えてる限りは、1度だけ1諭吉前後負けたことがあるくらいか?
…ま。そんな統計取れるほど試行回数ないってのが正味の話なんだけどね(本末転倒←←
( ´ω`)あべし
でも個人的にひぐらし煌の甘さを再確認する為にも、と、それなりに適当な理由をつけて打つ腹づもりだったんだが…
最近はうーさんがひまわりパラダイス
ひしさんがテンパイラッシュと
…なんかもうわけのわからんtheレア台みたいな機種を打ちやがるから、ハードルが上がって変な機種を打てなくなってしもてん
(/ _ ; )
…なので仕方なく、最後くらいは同様のtheレア台みたいな台を打って〆としようと思い
超マイナー機な娘娘娘か
美らがっぱ(苦肉)を打とうと思い、設置店に行ってみたところー
なんと禅撤去されとる←←
Σ( ´ω`)うぇぇぇ?!
…半月前に確認した時にはまだ設置があったのに(ガーン!
タイミングが悪いとは正にこの事。私は最後の最後でレア台の宿命を思い知ったのだった
(/ _ ; )ぬぐぐ
…って事で再び実戦機種に迷う事態になったのだが、こんな時にはあのメーカーの機種に頼るしかない!
なので今回はネ申メーカーとして名高い、あのニューギンさまのレア台を擦ってきたよ!
( ´ω`) 媚売
( ´ω`)ノ
設置店舗数 55店舗
設置店比率 0.5%
…なんか最後なのに、どっちつかずな中途半端な台になったけど気にしない!
( ´ω`)b ぐっ!
( ´ω`)
んで、ここでいつもの機種概要
( ´ω`)
プロジェクトアームズはオーソドックスなA+ART機
BIGは約200枚。REGは60枚
ARTの純増は1G/1.5枚の仕様
天井は存在していて、ボーナス間1200G到達で最高継続率90%のART確定
ボーナス間なので途中でART挟んでも構いませんよっていう、これまた王道なA+ART機なのである
( ´ω`)
だから打つに当たって、別にスペック仕様の下調べをする必要がないという安心設計!さすが天下のネ申メーカーニューギンさま!安心だね!
( ´ω`)媚売
( ´ω`)
今回は早くも遅くもない中途半端な初当たりだったね!
( ´ω`)
( ´ω`)←
…たぶんREGはARTの抽選してないっぽいんだよなぁ。ベルしか揃わんし、何かを狙え的なのも出ないし
ただボーナス終了後は絶対高確示唆ステージから始まってたんで、高確には移行してるっぽい
60枚の高確移行役と捉えるのが精神衛生上よろしいかと思います。要は新鬼だね←
そう。この機種は基本、新鬼イズムを踏襲してる機種と思って差し支えないのだ
唯一新鬼と違うと思う点は
アームズチャレンジと
共振モードという、2つのCZを搭載している点か
2種類のCZはどちらも成功したらART突入となります
( ´ω`)
あっ 因みにCZは経由せずに、
通常時レア役からも普通にARTは直当たりするよ
だから新鬼よりART初当たりは軽い印象
( ´ω`)
で、多分REGはART抽選を行なっていないと先ほども書いたが、BIGの方ならばART抽選は行なっていてー
カットインの種類は青黄赤とあって、
色が暖色系になるほど揃う期待度が高いという王道系BIG←
( ´ω`)
( ´ω`)
ってな感じで普通にボーナス&ARTを引けている今回の月刊レア台最終刊#12
例の如く次回に続く!
v( ´ω`)v 安定の記事数稼ぎ