熊本城、熊本地震の爪痕 | グーグルマップのストリートビューで見る鉄道と軍とニュース

グーグルマップのストリートビューで見る鉄道と軍とニュース

オストメイトの鉄道&軍ヲタクです。
なかなか出かける機会がないので、マップで見るグー鉄と軍事、ニュースをメインに自分の関心事を投稿していきます。

2016年4月14日21時26分、熊本県熊本地方と震源としたM6.5の地震が発生しました。

28時間後の4月16日1時25分、同じく熊本地方を震源としたM7.3の地震が発生、両方とも最大震度7を記録、熊本県を中心に大きな被害が出ました。

熊本城も、石垣や櫓が倒壊するなど大きな被害が出ています。

ニュースでよく見られた、一部の石垣で支えられた飯田丸五階廊です。

 

宇土櫓と石垣

 

頬当御門周辺石垣

 

北十八間櫓

 

天守閣は昨年復旧、完全復旧までには2037年度になるそうです。

熊本城はほとんどの建物や石垣、塀などが重要文化財、石垣などは番号を振り、以前の写真と比べながらの復旧作業、建物はほとんどが手作業での復旧作業になるのだそうです。