セミの声は騒音レベル&今日の庭 | 柴犬まるとガーデニングダイアリー

柴犬まるとガーデニングダイアリー

**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**

買い物へ行くために

駐車場までの小径を進みますと

セミがぶつかる勢いで飛び立ちます

まだぶつかった事はありませんが

いきなりですから本当にびっくりします

もっともセミもびっくりしたのでしょう 笑

 

それにしても梅雨明け前からのセミの大合唱

ご近所迷惑になっていなければ良いのですがと

心配しています

 

 

最低気温 24.8℃

最高気温 36.0℃

 

 

 

 

 

 

 

今年の夏のアンジェラは例年になく元気です

庭のバラで一番の古株です

消毒も肥料もかなり前から施していませんが

夏にこれほどの花を付けましたのは

初めての事だと思います

 

 

 

東の庭のサルスベリです

家の陰の部分と日向の部分のコントラストが

はっきりしていて陽射しの強さが良く分かります

今日ももちろん猛暑日です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒く色付くアロニアの実は

食べられると聞きましたが

野鳥達はいっさい食べに来ません

おそらく美味しくないのでしょうね

でもアントシアニンを沢山含んでいるのかも?

 

 

 

ブルーベリーには

時々ヒヨドリが来て啄んでいます

 

 

 

ツリバナ

 

 

 

連日の暑さは日を重ねるごとに

気力体力を奪います

もう夕方の水遣り以外庭での作業は出来ません

週間予報を見ましても

延々と続く猛暑日予報に

ストレスは最高点に達しています

 

 

家の中で何か出来ないものかと

随分前に購入したブルーのビーズを出してきました

手持ちの1mmのワイヤーがちょうど通る大きさの穴でした

 

 

ビー玉と一緒にワイヤーに通しただけで

芸がない物ですが

涼しげなガラスの器達の後ろに下げてみました

アクセサリーを作るビーズだと思いますが

眼鏡を細いチェーンで首からさげていますので

最近はネックレスをいっさい着けなくなりました

夏らしいネックレスになったかもしれませんね

 

 

 

せめて外気温が30℃位になってから

水遣りを始めたいと思って

夕方6時になるのを待って庭へ出ました

もちろんそんな願いは叶うはずも無く

33.4℃でしたが

陽射しがないだけ楽でした

 

 

それでも綺麗なお月様の写真を撮る事が出来ました

水遣りの手を休めて写真を撮る時は

暑さを忘れています

 

 

 

カラスもねぐらへ帰ります

 

 

 

西の空の夕焼けも綺麗でした

 

 

 

チビまるラブラブ

 

 

 

今日もお出でくださってありがとうございます

 

 

 

明日は今日以上に暑くなるようです

 

 

 

無理せずにご自愛くださいねクローバー