はねても、とめても正解になりました | 東京青山一丁目ペン字筆ペン教室・誰でも確実に美文字なる「るいとも練習法」と大人の手紙マナー

東京青山一丁目ペン字筆ペン教室・誰でも確実に美文字なる「るいとも練習法」と大人の手紙マナー

誰でも確実に美文字になる「るいとも練習法」であなたもきれいな字を身につけませんか?美文字は、仕事にもご縁にも恵まれる、一生使える技術。喜ばれる手紙のマナー&書き方もお伝えしています。
青山一丁目駅から徒歩2分の教室で、美文字レッスン始めませんか?


こんにちは。「渋谷・青山 美文字でなりたい自分をつくる書道ペン字教室」の、川南富美恵(かわみなみふみえ)です。



はねても、とめても正解になったようです。

これです。


{EDDF35B3-F866-472A-9452-35A5C2A75DF3:01}


文化庁の文化審議会というところの、漢字小委員会(っていうのがあるんですね)が、漢字の手書き文字について、「はねる」「とめる」など、細かい違いで正誤はなく、多様な漢字の形が認められている、としたそうです。


たしかに、人によって、正しいと考えている字の形が、けっこう違っていることありますね。


うーん、でも、「天」は、上の線が長いって、ちゃんと習った気がしますが。

{26742DF0-7361-4447-A603-8719F083B47F:01}


「矢」の右払い、これは、「美」とか「大」など、右払いの字に共通しますが、
筆跡的には、右払いをバシッととめる人は、思い切りがよくて、決断力があると言われています。
なので、ビジネスをする人は、バシッと止めたほうがいいんですね。

{FBA128B2-C4CA-4E0A-9AA2-5F781BE1B214:01}


「魚」の点は、いろんな向きでもまあいいとして、、、

「雨」の点、これ、こんなにいろんな向きでいいんでしょうか?

{328BD15C-DA38-4CBC-88A4-3945CF16870C:01}


「学校のテストなどでは、指導した字形以外の字形であっても、柔軟に評価するよう求めている」そうですが、これ、学校の先生は大変になるのでは?

☆教室は、4/12開講です。