6/30は半年間の穢れを祓う夏越しの大祓えの日でした。神社⛩に言って、手を清めようと手水舎に行きました。


 黒いアゲハ蝶がお水を飲みに来ていました。近づいたらびっくりしちゃうよねと思いながらてを清めに行くと、蝶はひらひらと飛びあたりを舞っていました。「ごめんね。」と思いながらあとにすると、蝶は再び同じ場所に戻り水を吸っていました。

 本殿の前には大きな茅の輪がありましたので、くるくる回って参拝しました。参拝後は境内で少しゆっくりしていました。数ヶ月前にはコロナ自粛で、参拝もお控え下さいというような紙が張られていて少しショックを受けました。が、この日は参拝の人も増えて境内が賑わっていて嬉しくなりました☺️

 昨日は1日。おついたち参りに行きました。


 可愛いてるてる短冊🎋もありました。みんなのお願い叶いますように✨

今日も最後までお読み下さりありがとうございます😊