ちょっと前、1段目を掃除した食器棚。無事、2、3段目の掃除も終わりました↓



 さて、お話していた子どもの散髪。はじめは「なんか緊張するなあ。本当に大丈夫かなあ。」と子どもが心配していました。が、はじめに浴室で髪を濡らして、バスタオルで拭いて。散髪用のエプロンをしてもらいました。動画で勉強したとおりに途中髪を分割してクリップで留め切っていきました。長さを切った後、少しドライヤーで乾かしてスキバサミを入れることにしました。右側をした後、左側をして終わろうとしたら「鏡を見せて。」と言われ、鏡を見てもらいました。すると、「こっちの方はもう少し切った方がいい。だって右は耳が見えてるけど、左は全然見えないよ。」と指摘されました。で、左側をさらにスキバサミで切っていきました。乾かすと結局右の耳も髪に隠れる形でしたし、ぼさぼさした髪が整ってなかなか良い仕上がりになりました。


 こうして見るとけっこう切ったみたい。

 ドライヤーかけた時に切った髪の一部が床に落ちてしまい、終わったら掃除機かけました。ドライヤーをかける前に髪の毛は捨てた方がいいかもしれないです(笑)


今日もお読み下さりありがとうございました😊