我が家は、今日の終業式を終えるといよいよ長い夏休み突入です😅
幼稚園、小学校、中学校に通うお子さんがいらっしゃるご家庭は
同じかな・・・と思います。
夏休みを・・・
いつも通りお仕事でお忙しくされている方
毎日毎食いる〜💦💦・・・とゾッとしてらっしゃる方
子どもさんと一緒にたくさんの時間を過ごせることを
ワクワク楽しみにしてらっしゃる方
皆様いろんなお気持ちで迎えられることと思います。
主婦の仕事はエンドレス💦💦💦
掃除して〜・・・
掃除したと思ったら
また、散乱して💦💦💦
汗かいて〜
ご飯食べたらこぼして〜
洗濯山盛り・・・💦💦💦
毎食作って、食べるの一瞬💦
そして片付け〜・・・
終わったと思ったら次のご飯・・・💧
何しよ〜・・・
イライライラ・・・となったり
お疲れ方が溜まっている方もいらっしゃるかと思います‼️
私もよくなってました💦
今も多々なりそうになります💦💦
でも、イライラプンプンしちゃうと
結局自分で自分を苦しめちゃうんですよね💦
もちろん、周りにも良い影響なし💦
なるべく、ご機嫌元気で
自分も周りも楽しく過ごせるよう
ただ今練習中です![]()
「イヤ」や「大変」に視点を当てる前に
私の場合
・YouTubeで心の持ち方を変えれるような話を聞く
・ヨガをする
・本を読む
・いらない思考が出てこないよう
他のことを考える
・・・などなどチャレンジ中です![]()
毎食の食事作りに負担を感じている方もいらっしゃるかと思います。
私も、そんなことがよくあります。
あ〜何しよ〜・・・![]()
![]()
・・・とどちらかと言えば負の感情を持つことも多々💦
でも、心を込めてお料理されてきた方の言葉に触れると
「ハッ」・・・とします![]()
「森のイスキア」で有名な佐藤初女さん
心のこもったお料理で
たくさんの方の心を勇気づけてこられた方です。
自殺を考えていた青年が自殺を留まり生きる希望を持ったり
ご病気で食事が喉を通らなかった方が「おいしい✨おいしい✨」と
召し上がり、元気や笑顔をとり戻されたり
そんな初女さんのご著書の中に
食材のいのちが生かされるように、
慈しむように、
育むように調理する。
こうすれば必ずおいしくなります。
おいしければ、栄養にもなるのです。
「おむすび いのちをつなぐことばとレシピ」
より
・・・という言葉があります。
ご著書を読ませていただいてると
本当に丁寧に心を込めてお料理されていることが伝わってきます。
そんな言葉に触れるたびに
「心を込めてお料理しよう✨✨」と思います。
忙しくて時間のない方もたくさんいらっしゃると思います。
手の込んだ料理をすることだけが
心を込める
・・・ということではないと思います。
小さい子を一人でみてらっしゃる方は尚更‼️
ご自身の食事時間もないくらいかと思います。
簡単で元気にしてくれる食事を
心を込めて作ったら
きっと心にも、体にも
たくさんの栄養を与えてくれることと思います。
スーパーフードや効果効能をうたった食品が話題になりますが
日本には、昔の知恵の中で伝えられてきたスーパーフードがいっぱい✨✨
昔ながらの製法で
自然に沿ったシンプルな材料で
じっくり発酵された
味噌、醤油、お漬物、梅干し、お酢
海藻類
ひえ、あわ、きび、そばなどの雑穀
糀甘酒などなど
食べることは大きな力になります
なぜなら食材が口を通して、
わたしたちの命といっしょに
生き続けるから
佐藤初女さんご著書 「おむすび いのちをつなぐことばとレシピ」より
毎日のお食事作り
捉え方は人それぞれだと思いますが・・・
食事作りに負担を感じている方がいらっしゃったら・・・
「食べること」は
人の心や体を作っています
(ものすご〜くメンタルが強かったり
歩くパワースポット・・・って言われるぐらい前むきプラス思考だったら
食べ物に左右されないかもしれないけど・・・)
家族の健康の鍵を握っているお台所。
(台所・・・って言わんやろうけど💦)
お料理するのはとっても尊いお仕事だと思います✨✨
「みんなの元気になりますように♡」
・・・と心を込めて
(自分にも♡)
自然がプレゼントしてくれた食材に
食材を作ってくれた方々に
食材を運んでくださった方々に
たくさんの人やたくさんの自然の恵みに
「ありがとう♡」
・・・と感謝の気持ちを持ってお料理してみると
とっても豊かな気持ちになるのではないかな・・・と思います♡
あ〜ありがたいな〜
・・・って思いながらお料理してたら・・・
「かーちゃんきて〜‼️」とお呼び出しがかかったり
兄弟喧嘩が始まったりもアルアルですが😅
「お料理する」・・・という中には
「ありがとう♡」と思えることが溢れています✨✨
「お料理する」ということは
色んな意味で「命を繋ぐ」ことにも繋がります✨✨
食材の命をいただき
自分や家族の命に繋がる
食材の命を頂き
家族の命を守り、次の命へと繋げていく
毎日の大変さに忘れてしまうこともありますが
豊かさを感じながら
お料理の時間を楽しんでいただけると幸いです♡
「食べる」・・・ってとっても奥が深いな・・・ってよく思います。
深すぎて、学んでも、学んでも追っつかない感じ💦
健康にも、環境にも、命にも、色んなことに繋がってる。
大人の「食」の選び方、関わり方で
子どもたちの「未来」も「今」も変わってくる。
もちろん、選ぶ大人自身の「未来」も「今」も。
どうなりたいか
どうありたいか
「知る」こと
そして、その中で自分で感じ、考えていくんだろうな・・・と思います。
(⇧子どもの食事って大切だな・・・と思う本です。
塾の先生や学校の先生が食事による子どもの変化を書かれています。)
子どもたちの環境がよりよくなりますように✨
たくさんの方が元気で笑顔の毎日をお過ごしいただけますように✨
子どもたちに知ってほしいことを残していけるように
ぼちぼち表現していきます‼️
さて、夏休み
楽しむぞ〜✨✨✨
私の好きな食材などボチボチ集めています。
参考になれば幸いです♡
⇩
