土用期間があけてやりたかった植物の植え替え。

やっとやりました!

 

 

 

これは、前の「アカベ雷神」

数十年~百年に一度だけ咲く(センチュリープラント)ので希少のためか、

「神の花」とか「幸運の花」と呼ばれているそうです。

そして咲いたら、子株をつけ枯れてしまいます。

 

「私咲かせる!」といって買って3年目ぐらいで

にょきにょき育って花が咲いた。

 

花に触ると幸せになると聞いたので

友達を呼んで、触ってーと言ったら来てくれました(笑)

 

実際いいことがあったか、確認はしていません爆  笑

 

でも私は、ちょっと多めの臨時収入がありましたビックリマーク

 

 

そして今回植え替えたのは

 

↑子株が「古株」になってるー泣

 

アカベ雷神の子株ちゃんたちと

新しいアカベ吉祥天です。

 

子株ちゃんたちはあまり成長してくれません汗

 

そして新メンバーの「アカベ吉祥天」

雷神より有名ではないようです。

 

こちらも数十年に一度、花を咲かせるというが

色が雷神とは少し違うようなので楽しみ音譜

 

 

雷神はだいぶ大きくなった状態で購入したのですが、吉祥天は

雷神に比べるとだいぶ小さいので

3年とかでは、全然無理でしょう汗うさぎ

 

生きている間に見られるといいな笑

 

ちなみに雷神には「ミッチー」と名付けていました。

緑だからミッチーとは、家族にはセンスがないって言われましたが

結局みんな「ミッチー」と(笑)

 

そして、トゲがすごくてちょくちょく刺され、血が出ました笑い泣き

 

今回の吉祥天は「ミッチー2(ツー)」か「NEWミッチー」にしようと思うが

これまた家族にダメ出しをされました(笑)

 

でも、ミッチーで花が咲いたので縁起もよい名前だと思うのよねー飛び出すハート

だからミッチーの名を譲りうけ「NEWミッチー」にしよビックリマーク

たった今、決定ラブラブ

 

子株ちゃんたちも、名前つけたほうが成長してくれるのかな?

子株ちゃんたちの名前は、ちょっと見当してみますニコニコ