自然にそった生き方を目指しています、広島の「みこ」です。

                今年は四緑木星中宮の年。

四緑には、旅行という意味があります。

そして6月は、特別な月なんですよね。

九星氣学を学んでおられる方なら、ご存じですよね。


私はこの機会に、大阪と京都へ行ってきました。

京都では、精麻飾りの先生でもある、西田先生にお願いをして、精麻龍を教えていただきました。

大阪では、ヒトミンさんの企画で、マコモのお話し会に行かせていただきました。

また、大阪に住んでいる二男と

ビーガンディナーをいただきました。

とっても充実した日々でした。


京都の嵐山に散策に出掛けましたが、なぜ、ここ?と、思ったのか。

自分でも分かりませんが、

あの渡月橋が、頭に浮かんだのです。

(いつも本能のままに行動してしまう私です😅)


天気予報によれば、曇りでにわか雨が降るかもと言っていたのに、なぜか薄日が射してきて、

暑くなってきました。

一人でてくてく歩きながら、スマホで、地図を見てると、


嵯峨鳥居本伝統的なんちゃらと、出てきて、よくよく見てみると、ぜひここに足を運んでくださいと、ありましたので、
暑いけど歩くか、ってなって重たい足をゆっくり動かしながら歩いて行きました。

でも、人もいなくて、静かなんです。
何もない田舎道を歩いている感じでした。


途中に、わらび餅という旗を見かけて食べることにしました。
そこのお店でマッチをいただきました。
よかったら、持って帰ってくださいと、言われました。
今時マッチ?
と思いました爆笑

それから、しばらくすると和紙が目に止まりました。
和紙でできた帯を見ていると「触ってみなさい。軽いから」
と、お店の年配のご婦人がおっしゃいました。
触ってみると、とても軽かったです。まさか、和紙でできているとは。(残念ながら写真撮れてないですショボーン)

このお店では、和紙の一筆箋(一枚一枚に、絵があって3種類あります)
それからピンクの紐。何かに使えるかなと思って購入しました。
他にも自分で染めれるように絞ってあるハンカチだとか、和紙のタペストリーもあって、目移りしました。
このお店を後にして、てくてく歩いていると、

こじんまりしたお店で、かわいい、色んな鈴が沢山あって母にと思って購入しました。
母は、辰年生まれです。

また、てくてく歩いていると、竹細工のお店があって、そこにはかわいいお花模様の和ろうそくがありました。
そのろうそくは、見るだけにしました。爆笑手作りらしく、お値段が高かったので、、

こうして、嵐山散策は終わったのでした爆笑


ここまで読んでくださってありがとうございました❗